このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/10/29 20:24
lavie ns750/a 電源をつないでないと、パソコンが使えません。充電の電池マークは、点灯していますし、バッテリー診断しても、バッテリーは、良好のようですが、充電が、4パーセントから増えてくれません。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
バッテリーには充電回数の制限が有ります。
制限に達すると、充電が不可能に成ります。
診断は静止状態ですから比較には成らない。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
750シリーズは、バッテリー側にACアダプタからの電源配線が通っているので、バッテリーを外すと、その電源供給配線がPC本体内に供給されなくなります。
バッテリーは、劣化状態が2つあり、1つは内部オープン、もう一つは内部ショートです。
今回の状況は内部オープンに近く充電不可という事なのでしょう。
この状態で使っているといつかは内部ショートに代わるかも知れません。
対応としては、代替えのバッテリーパックを新規購入するしかありませんが、古いPCなのでまだ、販売されているかは不明。
PCの買い替え時期と割り切った方がいいと思います。
どのような使い方 周辺機器を接続しながら充電されているのか
使い方によってはパソコンの電力消費でバッテリーにまで供給されない場合もあります
ながら充電されていないか?
一度 未使用時に充電だけを実施してみては?
起動後のデスクトップ画面だけで何も操作せずにバッテリー量だけを見ておく事も可能ですがUSBやWi-Fiなど未使用の方が増加が早いと思います
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS750AAB
このあたりのPCでしょうか?出来れば正確な型番を書きましょう。
ノートパソコンでバッテリが充電できない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=002158
一般的な対処法は上記でしょうか。
それでもダメならバッテリパックを新しいものに交換するとかって言うのも考えましたがPC本体側の異常って可能性もあるので一度修理点検に出すって言うのも良いかも知れません。
関連するQ&A
ノートPCの充電はできるが起動できない。
PC-NS750FAGを使用しています。 充電をしている時のオレンジのランプは点灯しているのですが、電源ボタンを押しても起動しません。 ※OKWAVEより補足...
ノートパソコンが充電できない
ノートパソコンでアダプター使用していたが、数日前からバッテリー殘料が減ってるのに気がつきアダプターの線をつまみ直すと充電されてたのに今日は、アダプターをつまんで...
新規バッテリーの充電ができない
NECーNS750/BAW用バッテリーを新規購入後1年以上そのまま放置していたら新規バッテリーが充電できない(バッテリーリフレッシュ/診断を行っても充電できない...
ノートパソコンが、充電しながらじゃないと使えない
型番:PC-PM550SAL この型番のノートパソコンを使用しているのですが、充電が90%の状態でも、充電をしながらでないと電源が落ちるようになってしまいまし...
バッテリー充電が100%になりませんが
新しくLAVIE NS600/Nを購入設定しましたが、電源接続したままでバッテリー表示が95%で止まったままです。正常でしょうか? ※OKWAVEより補足:「...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。