このQ&Aは役に立ちましたか?
WI-FIが使用不可になりました
2023/10/13 04:41
- LaVie G を使用しています。突然WI-FIが「利用不可」という表示になり使えなくなりました。
- 使用できるネットワークも一つも出てこず、どこか壊れたのでしょうか。
- 有線ならネットにつながります。ご意見頂ければと思います。
回答 (6件中 1~5件目)
>確認方法がわかりません。確認方法を教えて頂けるでしょうか。
ですが
>ネットワークアダプターのドライバーを
>再インストールしてみましたが変わらずでした。
との事なので一応デバイスマネージャーでは内蔵無線LANのアダプタは認識していると思って大丈夫そうですね。例えば黄色い「!」が付いているとか不明なデバイスや名前そのものが無くWindows自体が内蔵無線LANを認識していないって事は無さそうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GL196B3AV
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GL196B3GV
このあたりのPCでしょうか。
OSはWin8.1あたりをお使いなのでしょうか。
念の為、デバイスマネージャーで内蔵の無線LANをちゃんと認識しているか?確認を。
Windows 8 / 8.1でネットワークアダプターのドライバーを再インストールする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014949
あと可能性として考えられるのはPC内蔵の無線LANアダプタやアンテナ線に異常があるとかですがその場合はWi-Fiがオフのままって言うのは考えにくいです。オンになるけどアクセスポイントが殆ど表示されないとかアクセスポイントに接続しても直ぐに切れるとか通信が不安定になるって事が多いので。
他に 省電力モードを使用しているWi-Fiへの電力供給をカットする場合があります
https://munesada.com/2016/03/14/blog-7347
過去の例でVAIO Smart Network(右下タスク)から操作する事で復旧したとの情報もありました
無線とBluetoothの両方がONになっていたらBuletoothはOFFに
Windows Updateとは時期的に離れていますが更新でソニー製プログラムに不具合が出る可能性も考えられます
>LaVie G
ではわからないのでPC本体の底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
Windows 10で無線LAN機能をオン/オフに切り替える方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018024
Windows 10で機内モードを有効/無効に設定する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018056
あたりを参考に無線LAN機能がオフになっていたりしないか?確認を。
お礼
2018/11/01 05:04
ありがとうございます。
型番:PC-GL196B
Windows 8.1 です。
機内モードをOFFにしてWi-FiをONにしてカーソルを合わせるのですが、薄文字になっていてまったく反応しなくなってしまってます。
お礼
2018/11/01 17:21
ありがとうございます。
ご連絡頂きました通り、「PC-GL196B3AV」です。
OSはWin8.1です。
ネットワークアダプターのドライバーを再インストールしてみましたが変わらずでした。
「デバイスマネージャーで内蔵の無線LANをちゃんと認識しているか?確認を」と有りますが、確認方法がわかりません。確認方法を教えて頂けるでしょうか。
色々とすいませんが宜しくお願い致します。