このQ&Aは役に立ちましたか?
外付けチューナーを購入してダブルチューナーにしたい方法は?
2018/11/05 16:18
- パソコン初心者が外付けチューナーを買って、ダブルチューナーにする方法について教えてください。
- パソコン購入時はシングルチューナーで十分だと思っていましたが、最近テレビをよく見るようになり、シングルチューナーでは不便だと感じています。
- 録画中に他の番組を見られるようにするために、どのチューナーを買えばよいかわかりません。
外付けチューナー
パソコン初心者からの質問です。
次の内容について教えてください。
よろしくお願いいたします。
■質問内容:外付けのチューナーを買って、ダブルチューナにしたいです。 パソコン購入の時は、シングルチューナーで十分と思っていましたが、最近よくテレビを見るようになり、シングルチューナーだと不便を感じるようになりました。 録画中に他の番組を見れるようにチューナーを購入したいのですが、どれを買っていいのか全然わかりません。
まだパソコンを購入して2年ですので、新規にパソコンは買えないです。
よろしくお願いします。
製品名:LAVIE DESK ALL-in-one
型番: PC-DA370FAR
OS: Windows10
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
回答 (7件中 1~5件目)
標準搭載のチューナーの使用を止めて外付けのWチューナーを使うことになると思います。
オススメはコレ
Xit Brick
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brk100w/
PIX-DT295W
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/
特殊なことがしたいならコレ
PX-W3U4
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/
特殊なことができる代わりにB CASカード、録画・視聴ソフトは付属していません。
ドライバーはメーカーのHPからダウンロードです。
録画・視聴ソフトは自分で作るか使えそうなものを何処からか探してくるしかありませんのでそれなりのスキルが必要になります。
使うソフト次第では制限の無いバックアップ・編集が可能になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>PC内臓のSmartVisionと外付けのチューナーが、
>うまく起動できるのか不安です。
こればっかりは実際試してみないとわかりません。内蔵のSmartVisionと外付けTVチューナーのソフトどちらかまたは両方が起動でき無いような事は多分ないとは思いますがSmartVisionで録画中に外付けチューナーソフトを起動すると動作が怪しくなったりって懸念はどうしてもあるので。
内蔵のSmartVision自体が別途外付けTVチューナーなどを取り付けることを想定はしてないでしょうから思わぬトラブルが起こるか危険性はどうしてもあるって感じです。
お礼
2018/11/05 21:05
ありがとうございます。
確かにこんな使い方は想定してないですよね、とりあえず外付けのチューナーを買って試してみます。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-DA370FAR
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/163q/09/lavie/da/spec/index02.html
こちらのPCですね。
他の方が回答されていますがUSB接続のTVチューナーを取り付ければ実現可能だろうとは思います。
ただPC内蔵のチューナー用のソフトであるSmartVisionと外付けTVチューナーに付属しているチューナーソフトで相性が出る可能性はあるのでその点は注意を。
お礼
2018/11/05 20:18
回答ありがとうございます。
PC内臓のSmartVisionと外付けのチューナーが、うまく起動できるのか不安です。
・2番組対応は地デジのみで良いのか、BS/CSも必要か?
・現在の内臓チューナ+外付けチューナ(シングル)のWチューナにすると、それぞれにアンテナ接続が必要。それは理解しているか?
初心者なら内蔵チューナを使用せず、Wチューナ搭載の外付けチューナが手軽かな?
となると選択肢はあまりないので、下記のPIX-DT295Wで決まり?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/
お礼
2018/11/05 20:14
回答ありがとうございます。
地デジのみでいいです、BS/CSは必要ないです。
2番目の回答についてですが、理解していません。
ネットで調べていたのですが、PCに内臓されているチューナーと外付けのチューナーの組み合わせなどの記事なども見つからず困っていて、こちらに質問しました。
Wチューナー搭載の外付けが簡単そうな気がしています
お礼
2018/11/06 21:47
ありがとうございます。
特殊なことはできませんので、オススメのどちらかを買おうか考えています、