このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/26 17:55
先日ノートパソコンでACコンセントを接続しているのに、バッテリ ーが充電できないことが時々起こります。そのとき、ACアダプタ を触れたら、熱くありませんでした。
「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を利用したとき、バッテリー の状態は「普通」と表示されました。このとき異常があるのは、バ ッテリーかACアダプタのどちらでしょうか。ちなみに両方とも購 入時以降、買い替えておりません。購入した時期は2013年4月 頃になります
製品名:LaVie
型番:LM750LS6B
OS:Windows8
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
たぶんそれ BATが駄目ですね
自分の症状と似てます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
簡単に診断するならば、
ノートパソコンに取り付けてある充電式電池を取り外し、ACアダプターのみで電源を入れてみてください。
全く電源が入らなければ、ACアダプターの断線若しくはアダプター本体が通電していないと思われます。であるならば、ACアダプターを購入する感じで良いかと思います。
家電量販店にACアダプターを持って行けば、店員が相談に応じてくれるかと思います。また、ネットでも購入可能かと思います。最低でも、ACアダプターに記載されているV(ボルト)数とW(ワット)数が一致するのが条件ですが、NECはLenovoと同じ形状の差し込み口になっているので、OEMの丸型差し込み口ではない事を気を付けてください。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LM750LS6B
こちらのPCですね。他の方が回答されていますが可能性で言えばACアダプタ側の問題って事が考えられます。
特にPCのDCコネクタに挿すACアダプタの側のコネクタ付近で断線など起こしやすいので。
またはACアダプタ側では無くPCのDCコネクタとPC内部の基板(マザーボード)との接触不良って言うのも考えられなくはないです。
>購入した時期は2013年4月 頃になります
5年以上経過してますね。
使用頻度によりますがバッテリ自体は劣化が進んでいるって言うのは考えられます。
バッテリ ーが充電できないことが時々起こるのでしたら、コネクタ部分の接触不良、あるいはACケーブルの断線、あるいはコンセントの接触不良かも知れません。
関連するQ&A
ACアダプタがバッテリー充電にしか使えない
買ったばかりのトラブルで困っています。 NEC-LAVIE(NS-750FAB)を先日買ったのですが、長時間使っていると「バッテリー残量が少なくなったのでACア...
バッテリーが充電できない
お尋ねします。 機種はNEC LaVie LS550/F・購入後4年・半年前からWindows10使用・ACアダプタとバッテリーパック併用・バッテリーパックは未...
ACアダプターについて
ACアダプターについてです。 pcの型番を調べたら、2013年5月発売でした。電源を入れて立ち上がっても1分位すると、電源が落ちます。電池マークは消えていて、...
バッテリ不具合か本体の故障?
LavieのLL750F26W、win7で4年ほど使用していますが、バッテリーの充電ができたりできなかったりしています。 充電が100%になるとACアダプタを挿...
ACアダプタを接続しているのにバッテリー消耗
ノートPC(NS750)にACアダプタを接続して使用しているのにバッテリーの電源が使われてしまい、バッテリーが切れるとシャットダウンします。PCの電源が入ってい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。