このQ&Aは役に立ちましたか?
1803から1809へのアップデイトについて
2023/10/13 05:28
- DESKTOP-9HDI232(NECノートPC)でWindows10の1803から1809へのupdate自動更新ができません。
- 更新の有る無しをチェックすると「最新」表示の判断がでます。
- NEC 121ware : Windowsについての質問です。
1803から1809へのアップデイトについて
2019/01/08 10:25
DESKTOP-9HDI232(NECノートPC)でWindows10の1803から1809へのupdate自動更新ができません。
更新の有る無しをチェックすると「最新」表示の判断がでます。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
>DESKTOP-9HDI232(NECノートPC)
その名前はWindows上でPC名なのでPC本体の底面に貼られたシールに記載の正確な型番を書きましょう。
「Windows 10 October 2018 Update」の提供範囲が拡大、すべての“上級ユーザー”が対象に
“Windows Update”を手動チェックしたユーザーに開放
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1159118.html
と言う話があり近いうちに全ユーザーが提供の対象になるものとはおもいます。
他の方が回答されていますが
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からインストールメディアを作成するか?ISOイメージをダウンロードしてマウントすればその中に「setup.exe」って実行ファイルがあるのでそれを起動すれば現在に1803から1809への手動でのアップデートをすることも可能です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (7件中 1~5件目)
ハードウエアが満たされていない端末や、アップデートがされていない端末は、自動アップデートの対象になりません。
私の持っているものの中では一番非力なタブレットがずいぶん前に自動アップデートの対象から外されました。
その場合、手動でのアップデートができますよ。
自力でやるわけですから、より自己責任になるわけですが。
ご質問の意図としては、この手動のアップデートの仕方をしりたいということでしょうか?
お礼
2019/01/08 15:13
・回答ありがとうございます。
非力なPCは自動アップデートの対象から外されるとのことですが自分のノートPCは、H27.3月購入のノート(LAVIE NOTE Stand PC-NS700GAR-KS)Windows10home プロセッサは Intel(R)Core i7 実装RAMは8.00GBです。HDDは容量930GB(使用は80GB)と十分に可能に思うのですが?
自己責任で手動でのアップデートの仕方を試みたいと思います。
追記
家庭用 PC の場合はその様な事はしませんが?
例えば…企業用 PC で、64bit.Windows 10 を使用している場合に
仕事時に使用するソフトが 32bit.OS 対応だった時に一時的に 32bit.OS
にして仕事をして、又元の 64bit.OS に戻すと言う事が Windows 10 には
可能です。
Windows 10 には、初めから無料でアップグレードとダウングレード券が
付いています。その為に前半分が同じで "18" 後ろ半分 "0・" が異なる番号
に成っています。
そのままでは、出来ません。
1803 32bit.OS 用
1809 64bit.OS 用
です。
Windows 10 は、無料で 32bit.OS から 64bit.OS に
上げる事が可能なのでその様に成っています。
上げる場合は、OS の再インストールを必要とするの
で必ずバックアップを取る事。
補足
2019/01/08 15:31
・ちなみに自分のノートPCは64bit、OSです。
更なる回答ありがとうございます。
WinUpdateはマイクロソフトが順番を決めています。順番が回ってこないと最新(更新はなし)と表示されます。マイクロソフトがどういう基準で順番を決めているのか分かりませんが、Updateがいっぺんに発生すると回線がパンクするのでそれを防いでいるのでしょう。順番が来るまで待ちましょう。どうしても待てないなら、下記サイトから1809のインストールメディア(ISOファイル)をダウンロードして、アップグレードインストールをするといいです。2時間以上かかります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
お礼
2019/01/08 15:55
•ありがとうございます。
次のページに、EdgeやIE11でアクセスして、「今すぐアップデート」から更新アップできないですか?
※ダウンロード後の最初に互換性のチェックをして、良ければそのまま更新作業が進みます。
(Windows 10 のダウンロード)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
なお、1809は、当初不具合があり、一時、配信を止めていましたが、11月中旬には再開しています。
私はいつも遅延措置をしておいて、数か月後に、ここから手動で更新アップしています。
今回も11月末に同じ方法で更新を実行しています。
お礼
2019/01/08 15:26
・ありがとうございました。
ノートPCは正式には NEC(PC-NS700/GAR-KS)-KS CPUはCore i7 メモリは8GBです。
この仕様であれば自動アップデート対象機器にはなっていると思うのですが今一?です。
自分の知人で去年12月にやはりNECのPCでCPU、メモリ同じ仕様で購入した人も自動でのアップデートNGとなっていると聞いています。
ご指導があったように自己責任で手動でのアップデートを試みたいと思います。