このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/01/27 04:15
以前使っていた『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と新しく購入した『LAVIE Note Standard(PC-NS700KAW) 』が、ディスプレイに表示される色味が違いすぎて困っています。
12月の末に購入し、最初から色味がおかしいなと感じて購入した家電量販店に相談して交換をしてみたり、121コールセンターで相談してみたり、検索をかけて色の調整などをしたりと、約一か月使ってみましたが、やはりおかしく感じます。
『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と現在使っているiPhoneで見える色味が一緒だったものですから、どうにも慣れません。
製品の仕様を見比べたりしてみましたが、ほとんど同じのように思います。(インテル® UHD グラフィックスの値が違うくらい・・・?)
『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と『LAVIE Note Standard(PC-NS700KAW) 』を同じような色味で見えるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
それがほぼ不可能なのであれば、『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と同じような色味で見ることのできるPCを教えていただけますでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
以前のPCに比べて新しく購入したPCは廉価版モデルのため、一見同等性能ですが、液晶パネルの質がIPSからTN液晶に引き下げられ、視野角による色相や輝度の変質が大きくなっています。TN液晶にも色々ありますが、たとえば青白く褪せて薄暗く感じられたり、淡い色合いが角度により視認できなかったりします。
液晶の色味の違いは、色の管理>ディスプレイの調整、で、赤・緑・青の強さを加減して調整することはできますが、液晶パネルの本来の姿以上にはなりませんんので、青味を抑えても違和感は拭えないでしょう。
なおIPS液晶はTNよりはだいぶ綺麗ですが、青っぽいものもあります(とはいえTNの青白いものとは比較にならないほど鮮やかですが)。色味が非常に重要な場合は、どこかで動いている実機を確認するしかないです。実機を見ることができない場合は、詳細な実機レビューを探して賭けることになります(もっとも広告企画のヨイショ記事も多いので...)。
takaman5555さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
PC素人なものですから、今までIPS液晶などのワードを見てもちんぷんかんぷんだったのですが、takaman5555さんの分かりやすいご説明のおかげで理解することができました…!!
一番分かりやすく、尚且つこの回答後に補足でひとつ上のモデルをご紹介くださり、とても助かりました!
ご紹介くださいましたLavie note NEXTシリーズのPCを購入したところ、LaVie note Lとほぼ同じ色味で見ることができました!本当にありがとうございました!
2019/01/29 00:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
色味が違うことを売りにしているモニターだから違って当然だけれど。
カタログp8
http://nec-lavie.jp/navigate/products/common/download/pdf/vslv/201006.pdf
わざわざ色が違うと宣伝してますけど。
補足します。
>それがほぼ不可能なのであれば、『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と同じような色味で見ることのできるPCを教えていただけますでしょうか。
現物を見ないと確実ではありませんが、
お買い求めのLaVie note Stanradの一つ上のクラスのLavie note NEXTシリーズは、以前お使いだったLaVie note Lシリーズと同じクラスのPCで、IPS液晶を売りにしており、従来と同等の色味の可能性が高いです。
NEXTの実売価格はStandardより2割ほど高いようですが、上等な液晶とSSDの採用で、快適性は比較にならないでしょう。
>検索をかけて色の調整などをしたりと、約一か月使ってみましたが、やはりおかしく感じます。
手持ちの2台のノートPCでこちらのサイトを表示してみてどうみえますか?
そのモニタに写っている色は正しい? 今さら聞けないモニタキャリブレーション
https://ichi-up.net/2016/148
2台とも正常に見えても差異があるならハードの限界ですね。
所詮はノートPCですプロが使うような高度のカラーマネージメントは考慮されていません。
MACは比較的カラーマネージメントがやりやすいとデザイナー達から定評がありますがざっくり言ってWindows機の倍の値段です。
おまけにグラフィックソフトも割高ですのでのめりこむには気合と根性がいります。
ノートPCのグラフィックでどこまで使えるか分かりませんがカラーマネージメントが可能なディスプレーを用意してしっかり設定を行えば現状より遥かにましになるでしょう。
次期候補PCを選ぶならせめて簡易カラーチャート表を用意して検証することです。
ディスプレイの表示を確認する簡易カラーチャート
http://www.ariz.jp/garage/demo/colorchart/
"画質の差"が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
参考程度
色味まで云々されるとWindowsマシンでは役者不足。高価な印刷版下作製用のマシンになります。そういう用途にはMACが向いてるらしい。MACが昔から使われてるのはそういう用途。色味まで合わせるには高価なキャリブレーション用機器が必要。
モニターのカラーキャリブレーションを実施されてはいかがでしょうか。
カメラマンなどが、モニターでの写真の表示と目で見た写真の見え方の差を埋めるためにモニター側の色を調整するのに測定器を用いて調整するものです。
https://omoide-photo.jp/blog/color-management-monitor-cal/
関連するQ&A
ディスプレイについて
先月、ノートPCを購入したのですが、 インターネットに20分くらいつなげていると、画面が真っ暗になってしまいます。解決方法わかる方、対処法を教えてください。 購...
DVD/CD-Rディスクドライブが認識しない
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:自分が使っているノートPCのDVD/CD-Rディスクドライブが先日前から突然、認識し...
パソコンの異音について
10月26日に購入した NS700/kですが、常にぶつぶつとアップデートしている時のような音がしているのですが、この原因はなにですか? 型番 PC-NS700K...
NS700KAWのSSD搭載について
Lavie PC-NS700KAWを先月購入したものです。 この機種はSSD非搭載の機種ですが、SSDを搭載可能な機種ですか? またノートPC分解の経験はな...
起動時に不明なメッセージが表示されます。
LAVIE Note Standard (PC-NS300NAW)を使っています。 突然、電源を入れた際「LCFC Debug Page Information...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。