このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/11 09:34
NEC LAVIE LL750/Lを2011年より使用しています。 Windows10にアップデイトしたら、SDカードが読み込めなくなりました。また、最近は力いっぱい押さないと印字しなかったり(放電などをやってみましたがダメでした)、印字してから画面に出るのに4秒位かかったり、画面が切り替わるのがものすごく遅いので、そろそろ買い替えを考えているのですが、1つ気がかりがあります。 写真を撮るのが趣味で、撮った画像の編集に『Windows Live フォトギャラリー』を愛用しているのですが(『フォト』は気に入りません)他のPCにかえた時に(LAVIE Note NEXTが候補です)これをそのまま利用する方法はありますでしょうか。 もうサービスは終わっていてダウンロードはできないようなのです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
他の方が回答されていますが
Windows Liveメール2012のサポート終了でどうすればいいのか
https://www.ikt-s.com/live-mail-end-of-support/
Webアーカイブのサービスに残っている「wlsetup-all.exe」を実行すれば今でもインストール自体は不可能ではありません。当方のテスト用のWin10で実際にインストールしてみましたが「Windows Live フォトギャラリー」はちゃんとインストールでき起動も出来ました。
ただマイクロソフトのサポートは既に終了しているので代替ソフトを探す事をおすすめします。
早々のご回答ありがとうございます。
パソコンを新しくしても、利用できることがわかり安心いたしました。
代替ソフトも探してみます。
ありがとうございました。
2019/02/11 14:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windows Essentialsの公式ダウンロードとサポートは終了しています。
以下は、自己責任の話になりますが、Win10に買い替えられるとして、次の記事によると、Win10で動作していると書かれています。
(Windows フォトギャラリーを手に入れる方法(Windows 10 動作確認済み))
http://tanweb.net/2017/12/19/17305/
この記事でのリンクからのダウンロードは、Twitter利用でないとできないようですが、次のページのリンク(オフラインインストーラーの項にある)から、オフラインインストーラー(wlsetup-all.exe)がダウンロードできました。
(Windows Liveメール2012のサポート終了でどうすればいいのか)
https://www.ikt-s.com/live-mail-end-of-support/
試しに、exeファイルのダブルクリックで、インストール手順の途中まで進み、内容を確認したところ、「Windows Essentials 2012」のインストール可能製品として、「Windowsフォトギャラリーとムービーメーカー」も入っています。
選択してインストールはできそうですね。
早々のご回答ありがとうございます。
新しいパソコンにしてもダウンロード、インストールできるとのことで安心いたしました。
買い替えた時にやってみます。
ありがとうございました。
2019/02/11 14:30
関連するQ&A
Windows フォト ギャラリーについて
■質問内容 NEC LAVIE公式サイトによると 「フォトギャラリー(2012)のサポートは、2017年1月10日に終了」 となっておりますが このまま使ってい...
Windows10からWindows7に戻せない
LaVie LのLL770ESをつかっております。 最近Windows10にグレードアップしたのですが、セブンと見た目も違い 初心者の私には使い勝手が悪いので元...
パソコン画面が黒くなってしまいます
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:パソコンを起動させて、NECの文字が出てようこそ、と...
LAVIEフオトの設定について
LAVIEフオトを開くと写真はまともに出て見れるんですけど、ビデオが出ないです、最初は見れました、どこが悪いんですか?win10です。素人でも解るようにお願いし...
「フォト」アプリで動画の記録日時が変更される
1.デジカメで写した写真と動画をSDHCから「フォトギャラリー」(Windowsのサポートが29/1でなくなった)で取り込んでいたが、Windows10の「フォ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。