このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/03/07 02:09
NEC、VW770/Hを中古で購入しましたが、無線LANの設定をしようと「ワイヤレスLANの設定」をクリックしたところ、「ワイヤレスLANの状態を取得することができませんでした。ワイヤレスLANが正常に動作しているか確認してください」と出てしまい、もちろん無線LANを認識することないまま先に進みません。。
家では既にPC2台(有線1台、無線1台)が接続、使用中ですが、ルーター付近で操作しても、VW770/Hでの無線LAN設定は進みません。
どうしてと無線接続で使用したい為、どなたかお力をお貸しください。
情報が足りないかもしれませんがよろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
本体のどこかにワイヤレススイッチがないですか?オンにしてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Wi-Fi(無線LAN)のアダプタが出てこないとなると
LANのドライバーが無いかLANの機能が停止しているかLANの機能がOffになっているかもしれません。
特にwindowsが10になっているなどしているとドライバーの関係でWi-Fiの機能が動いていない可能性もあります。
どうしても無理な場合は有線で接続するかUSBの無線LAN子機を買うのも一つの方法です。
VW770/HのIPアドレスがルーターのIPアドレスを感知できない範囲のIPアドレスになっていませんか?
自動またはルーターに合わせて固定で設定してみてください。
【初心者でも簡単!】Wi-Fi接続不良の原因と正しい対処法
https://net-hikaku.net/easy-way-fixing-wifi-connection/
ルーターの取扱説明書を調べる必要があると思います。
・無線の子機は何台接続できるのか?
・無線の子機を追加したい場合に、何か設定作業が必要なのか?
などを調べることをお勧めします。
七年前の物なら壊れたかも
まあ中古品ですから
外付けのUSB無線子機でも買ってください
関連するQ&A
無線LAN設定ができません
LaVie(PC-GN257DGA3)の利用者でWin8.1からWin10にアップして使ってました。自宅では無線LANでネット接続していますが、いろいろPCの動...
無線LANのパソコンをを有線にする場合
無線で繋いでいる2台のパソコンのうち1台(Windows 8 型式PC-LS150SSB)を有線にしたいのですが、LANケーブルを接続したあとパソコンの設定をど...
Wi-Fi・無線LAN
Wi-Fi6の環境にするにはどうすればいいのでしょうか? 対応したPC、ルータがあれば使えますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi...
無線LANができない
VN370/F 無線LAN設定のBOXが開きません。 スイッチではなくツールにてON・OFF切り替えるのですが、ツールを実行すると「ワイヤレスLANの情報を取得...
無線ランの設定
初めて無線ランを使用します。店の人に簡単にできるからと言われて購入しましたが、説明書をみてもさっぱりわかりません。パソコンの方の設定とか、無線ランのルーターの設...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2019/03/07 14:30
ご回答くださりありがとうございます。
みなさんが教えてくださる方法でよくでてくるのが、コントロールパネルから「アダプターの設定の変更」にあるはずの「ワイヤレスネットワーク」が、まずでてこないのです。。前使用者様が使われていた?「ローカルエリア接続」というものしかありません。。(このローカルエリア接続を消したら反応してくれるかと勝手な考えで一旦消したのですが、特に変わらず戻しました)
他のPCは(無線1台、FMVF77DDR)1年前に無線で使い始めましたが特に問題なく接続できたのですが、
、何がだめなのかわかりません。。