このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/05/07 00:36
Smart Visionで光ディスク保存ができません。
先日まではBDに録画したものを保存できていたのですが、書き込みをしようとすると、
「このディスクに書き込むにはモジュールの更新が必要です。更新にはインターネットに接続できる環境が必要です。今すぐ更新しますか?」
と出るようになりました。
はいを選択すると、
「サーバーとの通信中にエラーが発生しました。(0x80040209)しばらくしてから実行してください。」
と出ます。
4月26日にはこの状態になっており、本日再度書き込みをしようとしても同じ表示が出てきます。
NECのHPでモジュールの更新も確認したのですが、最新のモジュール番号10610も更新してあり、
DiXiM Player for SmartVisionのバージョンも1.4.0.2aになっています。
お心当たりのある方がいらっしゃれば、解決策を教えてください。
VALUESTAR W
(PC-VW770GS6R)
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VW770GS6R
こちらのPCですか。
2012年10月~2013年5月発表VALUESTAR、LaVieのSmartVisionで録画番組をブルーレイディスクに保存する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015507
お使いの機種は上記に書かれている期間からは外れたモデルですが出ているメッセージは恐らく
番組をダビングする際、著作権保護技術であるAACSのモジュール(AACSキー)更新を促すメッセージが表示される場合があります。「モジュールの更新が必要です」と表示された場合は、パソコンがインターネットに接続していることを確認し、「はい」をクリックしてください。
AACSキーの更新のメッセージだろうとは思います。
Windows 7/VistaにインストールされているSmartVisionを入れ直す方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013246
SmartVision自体を入れ直して見るって言うのも考えましたがAACSキーの更新が上手く出来ていない?って感じなので入れ直しても意味はないかも知れないですね。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC1
一度121コンタクトセンターにチャットや電話で尋ねてみることをおすすめします。
SmartVisionを再インストールしても解決せず、サポートに連絡しました。
最終的に、システムの復元で不調になった日よりも前と記憶しているポイントで復元したところ、保存できるようになりました!
ありがとうございました。
2019/05/09 01:13
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
スマートビジョンで、光ディスク書き込みが終わらない
スマートビジョンで、光ディスクにダビングする過程で、書き込み中が一日以上になるので、キャンセルをしました。光ディスク保存 書き込みキャンセル中のポップアップがパ...
スマートビジョン ダビング
2011年9月~2012年5月発売のNECのVALUESTARのSmartVisionで録画番組をDVDに書き込む際、スマートビジョンで、DVDにダビング中に、...
スマートビジョンの選局できなくなりました。
OS Win7 でスマートビジョンを使っていますが、時折、選局が時折できなくなります。PCと再起動すると直ります。対処方法をご教授下さい。 尚 使用PCはV...
Smart Vision
Power DVDをバージョンアップしたら、Smart VisionでBDにダビングをできなくなりました。エラーメッセージは「光学ディスクドライブが接続されてい...
スマートビジョンを使いたい
OOLL UN ONE 型名:型番:PC-DA870HAB 製造番号:7X061508A 購入日:2018/02/06 スマートビジョンの誤動作 チャンネ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。