このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/05/17 10:14
電源のシャットダウンが一度でできないことがあり、強制終了でないと電源が切れないことがある。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
最近になり、私も同様な事になりました。
原因として考えているのがSDメモリーを挿入したまま、シャットダウンを行うと延々と終了処理を行っていて、すぐには電源が切れないことがあります。
この場合、電源をオフする前にパソコンのスロットに入っているメモリーカード(SDなど)を外してからシャットダウンすると、スムーズに電源がオフ出来る様になりました。
試して観てくださいね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
終了時に各種アプリの終了処理を行います。
HD、アプリの不具合により、処理が止まる時が有ります。
一番簡単で確実なのはHDを交換してリカバリー。
化学繊維の衣類を着ていなければ帯電は有り得ません。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
PC本体の底面や背面などに貼られたシールに記載があります。
それとどうシャットダウンできないのでしょう?シャットダウンを選ぶとシャットダウンの処理を始めますがどこかの時点で止まってしまうのか?何かメッセージ画面が出ている等もう少し詳しく書いた方が良いです。
「ことがあり」「ことがある」って書き方からすると毎回発生するわけでは無いのだろうと言うのはわかります。どの位の頻度で起こるのでしょう?
ほぼ毎回のように起こるならセーフモードで起動してシャットダウンするって操作を何度が繰り返すことをして同じようにシャットダウン出来ない事があるのか?確認すると良いでしょう。セーフモードでは発生しないならWindows起動時に読み込まれるスタートアップやサービスでシステムに常駐するソフトなどの影響でうまくシャットダウン出来ないって事もあるので。
検索すると出てきますが、次あたりでも確認してください。
取り敢えず、放電をやってみたらいかがですか。
([Windows 10] シャットダウンできない(電源が切れない)場合の確認事項)
https://solutions.vaio.com/2103
([Windows 7] シャットダウンできない(電源が切れない)場合の確認事項)
https://solutions.vaio.com/559
(パソコンの電源が入らない・落とせない原因)
https://www.inversenet.co.jp/repair/pages/?p=96
関連するQ&A
突然の電源落ち
パソコンを操作中、突然 落ちてしまいます。 電源を入れますと、強制終了されましたのでと、メッセージが出て カウントされた後、立ち上がります。 原因はなんでしょう...
シャットダウンしてもパソコンが動いています。
はじめまして。PC-GD247ECA5を使っています。 シャットダウンしても、電源ランプがついたまま、パソコンもカリカリ動いています。 毎日強制終了で閉じている...
NS350/G 電源落ちない
シャットダウンした後、電源ランプが消灯しません。スイッチを押しても起動しません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての...
強制的なシャットダウン
シャットダウン時にファイルが開いていると強制的にシャットダウンされますが、次に電源を入れると立ち上がりに非常に時間がかかることがある。 ※OKWaveより補足...
電源が入らない
製品はHome All-in-one HA770/Rで,Windows10です。 終了時にはスタートにあるシャットダウンにより電源をOFFするのですが,時々その...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。