このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/06/21 12:08
パソコン初心者からの質問です。
次の内容について教えてください。
よろしくお願いいたします。
製品名:LavieG
型番:PC-GN14CUSA3
OS:Windows10
NEC純正マウスから市販の有線マウスを使用しています。
Bluetooth設定は削除済みで、使用には支障ないのですが、
毎回、起動時にNECマウスの登録要否のメッセージが立ち上がります。
する⇒登録設定の説明画面が表示される
しない⇒登録作業を中止⇒OK で表示が消える
起動時の毎回この手順を踏むのが煩わしいです。
非表示の方法を教えてください。
ポップアップブロックの設定はしているので、
ポップアップとは関係ないのかと思われます。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GN14CUSA3
こちらのPCですね。
Windows 10でパソコン起動時に「C\Program Files\btassy\btassy.exe が見つかりません」というエラーメッセージが表示される場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020613
状況は違いますが
2. タスクマネージャーからスタートアップ項目を確認する
3. タスクスケジューラで「btassyTask」を無効化する
あたりを確認すれば表示されなくなるかも。
早速のご回答ありがとうございます。
リンクの内容も分かりやすかったです。
今回の場合、
タスクマネージャー>スタートアップ>Bluetoothマウス登録確認ツール
を無効と設定したら、表示されなくなりました。
助かりました。ありがとうございました。
2019/06/21 13:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
登録するをクリックしてください。
関連するQ&A
無線でのマウス登録しようとしたが登録できない
LAVIE NS300/Kを使用しています。先日、ELAN pointing deviceに不都合が起きて、電源を切っても再起動するということが数回起き、「デバ...
【マウス接続設定】が毎回表示される
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:ウインドウズ10更新後(2021年3月10日頃)、P...
マウス接続設定表示が毎起動時に表示される
ウィンドウズ更新後(現在バージョンは20H2)、PC起動後に、マウスの接続設定表示が毎回表示されるようになった。接続設定をしても、次回起動後は、表示されます。 ...
NECマウスの接続設定が毎回立ち上がる
20H2にアップデート後、電源を入れるたびにマウス接続設定の画面が出ます。NECのマウスを使っていないので、今後表示しないにしても毎回表示されます。この表示が出...
マウスについて
新しくノートパソコンをPC-GN23L1LAHに買い替え、 以前のNECノートパソコンで使用していたマウス(853-410163-412-A MG-1132)を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。