このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/08 08:18
2002年購入のノートパソコン、NEC様のデータ消去の方法を教えてください
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
1:人に見られては困るデータを消します。ゴミ箱も空にします
2:リカバリーディスクがあればそれで初期化して下さい
あなたが普通の人でしたらこれで十分です
あなたが政府機関や大企業の重役ならば専門の業者にお願いしましょう
取引先に相談したら教えてくれるはずです
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>2002年購入のノートパソコン
出来ればPC本体の底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
他の方が回答されていますが、
再セットアップディスクで再セットアップをすればデータは消去出来ます。
念には念を入れるなら再セットアップを数回繰り返せばデータの復元はほぼ不可能になるでしょう。
再セットアップディスクにデータ消去の機能を持ったようなものもありますが2002年だと恐らくXPあたりが搭載されたPCだとは思います。その頃だと再セットアップディスクに消去の機能は搭載して無かった気はします。
また物理的にHDDを取り出して破壊するって方法もあります。
17年前のHDDはもう使えませんよ。さっさと捨てましょう。HDDを取り出して、裏蓋のボルトをねじ回しで外して、中のぴかぴかの円盤にやすりでギーッと傷を付けたら、もう中身のデータは神様でも読み出せません。ビーニール袋に入れて、廃品回収に出しましょう。
パソコンを廃棄するおつもりで、
質問者様がちょっとした日曜大工ができる程度の技能と
プラスドライバーをお持ちであれば、
ハードディスクだけ取り出して、
https://www.kuroutoshikou.com/product/case/25hdd/gw2_5ide-u2/
のようなケースに入れて、外付けハードディスクとして
お手元において使うのも良いですよ。
(2002年頃であればまだIDEのコネクタかな...)
譲渡などで消去する、ということであれば、
http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/
にて紹介されているwipe-outが便利かと。
手間ではありますが、デ-タのフォルダ-毎、ゴミ箱に捨てて下さい。
関連するQ&A
データ消去は無料ですか
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 故障して不要なノートパソコン2台の回収を依頼しようと思っています...
消去データ
ごみ箱にいれたデータを消去(ごみ箱を空にする)してしまいました、後で必要なデータがあり「しまった」と思いましたが後のまつり、回復出来る方法は無いのでしょうか。 ...
古いパソコン処分時のハードディスクの情報消去
WINDOWS95の古いパソコンを処分します。ハードディスクのデータ消去の方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wind...
データ消去について
セットアップディスクがない場合はどのようにデータ消去を行えばよいのでしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問...
データ消去
LL550/5 Blosをしたらハードディスクのデータ消去は出来ているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」につい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。