このQ&Aは役に立ちましたか?
VALUESTAR (VN770LS1YW)のWindows10更新による立ち上がり不具合
2023/10/13 07:22
- VALUESTAR (VN770LS1YW)を使用している際に、Windows10の更新が行われてしまい、空き容量不足になったため、パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。
- VALUESTAR (VN770LS1YW)とWindows10の更新により、パソコンの空き容量不足が発生し、起動できなくなる問題が発生しました。
- VALUESTAR (VN770LS1YW)の使用中に、Windows10の更新によって空き容量不足が起こり、パソコンが正常に起動しなくなってしまいました。
立ち上がりません
2019/08/19 09:35
VALUESTAR (VN770LS1YW)を使用しています。拒否していたのに、Windows10が更新されてしまったようで、空き容量不足で立ち上がらなくなってしまいました。解決法があったら、教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VN770LS1YW
こちらのPCですか。
プリインストールOSはWin8ですね。普通に使っていればWin8.1にはアップデート・アップグレードはされていたのでしょう。
>拒否していたのに、Windows10が更新されてしまった
随分前にWin7/8.1からWin10への無償アップグレードの際にはかなり強引にWin10にしようとさせていましたが無償アップグレードの期間が過ぎた今だとそう言う事はないと思うのですが…
>空き容量不足で立ち上がらなくなってしまいました。
と言うのが良くわからないです。
一旦セーフモードで起動を試みるとか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>空き容量不足で立ち上がらなくなってしまいました
どこで容量不足を確認したのでしょうか?該当機種は2TBのHDDを搭載しそのほとんどをCドライブに設定していますので容量不足になるのはあまり考えられません。また容量に不足があった場合は更新自体に失敗し元の環境に戻されるのが通常です。
元のOSはWindows8.XからWindows10にアップグレードしたPCだと思いますが状況をもう少し詳細に記載してみてください。起動できなかった時に何かエラーコードの様なものが表示されていませんでしたか? それらが分かれば解決に結びつくかもしれませんよ。
またWindowsの更新の所為ではなくHDDやその他機器の故障も考えられます。家庭用PC(特に一体型)は製造後6年経過すると故障する可能性が多くなるという統計もあります。起動できない状況を可能な限り詳細にお知らせください。
該当機種はメーカーによればWindows10のアップグレード対象機種ではありません。当初のWindows10では動作してもアップグレードにより対応できなくなる可能性もあります。
>拒否していたのに、Windows10が更新されてしまったようで・・
どのような方法で拒否したのか不明ですがWindows10の1809では詳細に設定可能に改訂されています(機能更新、品質更新の別など)。大型Update(機能更新)では最終的にユーザーの承認が必要になっているかと思います。