サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

マウスの動きが鈍い

2019/08/19 19:12

NEC PC-N350BAWを使っていますが、最近付属のマウスの動きがぎこちない動きになっていますが、このような時はどのように対処したらいいですか?マウスの裏面にはクラス 1 レーザー製品と書かれています。宜しくお願い致します。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2019/08/20 08:53
回答No.4

https://pc-karuma.net/windows-10-mouse-properties/←こちらを参考に設定してみて下さい、それでだめならマウスを変えるしかないと思います

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/08/19 21:44
回答No.3

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS350NSR
こちらのPCですか。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/133q/10/lavie/lvs/spec/pc-ls350nsr.html
仕様をみると「ワイヤレスレーザーマウス」となっていますね。ワイヤレスは恐らく2.4GHz帯の電波を使った独自仕様のものだと思います。
できることはマウスの電池を交換してみるぐらいでしょうか。
それでもダメそうなら別途有線接続のマウスを接続したりするぐらいでしょうか。

2019/08/19 21:20
回答No.2

電池の消耗や汚れを疑って下さい。
各部を掃除機のノズルを使いホコリを吸い出す。
エアーダスターでホコリを飛ばす。
光を出す所もエアーダスターでホコリを飛ばす。
ついでにキーボーもエアーダスターでホコリを飛ばす。
掃除機の吸い込み口をげんこつで握りやさしくキーボード吸う。

2019/08/19 19:17
回答No.1

私も最近、自宅で使っているマウスの挙動がおかしくなりました。
具体的には、ホイールクリックが効かなくなりました。
ブラウザを使っているとき、リンク先を別の新しいタブで開けるのに重宝していたのですが、、、。

検索してみると、設定云々の話ではなく、どうやらマウスが物理的にへたっていたようです。

思いっきり力を入れてホイールを押し込んでみると、クリックできましたww
とはいえ、毎回そんなに力を入れてクリックするわけではないので、買い替えようと思っています。

マウスの動きがぎこちないというのは、具体的にどういう感じなのかわかりませんが、
「マウスが寿命を迎えている」という可能性も検討してみた方がいいと思います!

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。