このQ&Aは役に立ちましたか?
電源ランプが点滅しスリープ状態から回復できない
2023/10/13 07:23
- 放電できない機種のノートパソコンで(バッテリー内蔵)、電源ランプが点滅し続け、電源ボタンを押しても反応がなくスリーブ状態から回復できません。また、強制終了や再起動もできない状態です。
- この問題が発生しているノートパソコンは、型番PC-GL20612AYの薄型軽量のULTRABOOKで、Windows 10を搭載しています。
- 原因としては、バッテリーの放電不良や電源回路の異常などが考えられます。解決方法としては、まずバッテリーを取り外し、ACアダプターからの給電だけで起動を試みることが挙げられます。また、電源回路のリセットやBIOSのアップデートなども試してみる価値があります。
電源ランプが点滅しスリープ状態から回復できない
2019/08/20 14:49
放電できない機種のノートパソコンで(バッテリー内蔵)、電源ランプが点滅し続け、電源ボタンを押しても反応がなくスリーブ状態から回復できません。また、強制終了や再起動もできない状態です。
何が原因でしょうか?何か解決方法があれば教えて下さい。
型番 PC-GL20612AY 薄型軽量のULTRABOOK
Windows 10
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GL20612AY
こちらのPCですか。
パソコンで放電処置を行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293&p=9を見ると確かに「バッテリを取り外せない機種の場合」に書かれている
※ 上記に該当しない機種を使用している場合は、放電が行えないため、補足を確認してください。
とはなってますね。
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006918&p=9
あとは無駄だとは思いますがBIOSを初期値に戻したりWin10自体を入れ直してみるぐらいでしょうか。
まぁ一度PCの電源を入れっぱなしにしてバッテリの残量が0になって勝手に電源が切れるまで放置してみるって言うのもありますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
>ハードの故障でしょうか?
何かハードウェアの不具合っぽいのは確かです。
>何か出来ることがあれば是非教えて下さい!お願いします。
現状だと無いかも知れませんね…
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC1
にあるチャットサポートか?電話サポートで直接メーカーに相談してみるぐらいです。恐らく修理って話になるかも知れませんが。
補足
2019/08/23 15:18
ご回答ありがとうございます!
チャットサポート試しましたが、こちらで出てくる話題以外は特別に有効な情報は無し、でした。
電源コードを抜いて数日経ち電源ボタン点滅が消え、昨夜電源を入れコードを入れたところバッテリーマークが点灯するも電源は入らず。
丸一日電源ケーブル刺した状態で放置するも、今度はバッテリーランプも点かなくなりました。
電源系、バッテリー系でしょうか、、、。涙涙
今実は海外におり、また田舎のためすぐに修理できるかは甚だ疑問ですが、こちらのローカルの修理屋に診てもらおうかと思っています。
ありがとうございました。
その状態で、電源スイッチを数秒以上(要するにシャットダウンするまで)押し続けると強制的にシャットダウンしませんか。ただし、運が悪いと次回は立ち上がらなくなり、リカバリーが必要になります。
補足
2019/08/21 15:33
ご回答ありがとうございます!電源ボタン長押ししても反応なしで、点滅続くのみです(涙涙)。再起動もできません。
何か他に対処法等出来ることありますでしょうか?
よろしくお願いします!
それもスリープ復帰に問題があるという故障の一種かと。大抵こういうのは必ず起こるわけではなく、時々起こり、修理依頼すると再現せずで返却されたりする。どちらかというとタチの悪い故障。
お礼
2019/08/20 19:05
回答ありがとうございます!放電できないのが原因だと思っておりますが、違いますでしょうか?バッテリーが取り外しできないタイプで簡単に中を開けることもできないようですし、全くうんともすんとも言わず困っています。
ハード系の故障、またはソフトなのでしょうか!?
何か試せることがあれば是非お教えください!
電源の長押しされてみましたか?
https://www.seikatsu110.jp/pc/pc_computer/32735/
補足
2019/08/20 15:25
早速ありがとうございます。
はい、試しましたが、まるで反応なしです。
一昼夜ほど放置したところ、点滅ランプが赤くなり、そのうち消えたので、それから電源コードを入れたところ点滅が復活。同じ状況でした。
補足
2019/08/21 15:30
ご回答ありがとうございます。そうです、その機種です。
放電できない機種のようで、一昼夜置いて点滅消えたところで電源ケーブル繋いだら、また同じ点滅が戻るのみでした(涙)。
電源ボタン長押しでも何も反応なし、再起動不可です。
ハードの故障でしょうか?何か出来ることがあれば是非教えて下さい!お願いします。