このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/23 08:51
NECのロゴがでたままになってうごかない
BIOSのHDDリカバリーがない
windows8.1型番PC-LE150N1W-P2
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LE150N1W-P2
こちらのPCですか。
Windows 8 / 8.1でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014439
って手順を踏めば良いとは思うのですがそれが出来ないって事でしょうか?
HDD内にあるリカバリ領域を使ってリカバリが出来ない理由としてはUSBメモリやDVDなどに作成した再セットアップメディア・ディスクから再セットアップした際にHDD内のリカバリ領域を削除してしまう場合があります。そうなると上記の手順は使えなくなるって事はあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PC-LE150N1Wには、BIOSからHDDリカバリする手段は備わっていません。
Windowsが起動している状態からチャームバーを出し、「PCの設定の変更」から行います。それが出来ない場合は、予め作成しておいたリカバリメディア(リカバリメディア作成ツールで作成)でリカバリする方法しかありません。
今の状態では、Windows8.1が起動しないので、リカバリメディアから購入状態にリカバリするしか方法が無いことになるのですが、リカバリメディアは作成されましたでしょうか?
作成していないのであれば、NECコンタクトセンターに連絡を取り、再セットアップメディアを購入するより他に方法はありません。
【121コンタクトセンター】
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC1
もう一つ疑わしいのは、NECロゴが出たまま起動しないと仰られているので、HDDが故障している可能性もあります。とすると、販売店に相談し症状を確認の上修理に出す様になるかもしれません。
私の中では、HDD故障が濃厚だと思います。
リカバリーディスクを使用した方法
1.BIOS起動順位を変更(CD/DVDドライブを優先起動にする)
2.リカバリーディスクをセット
3.手順に従いリカバリー作業
4.インターネット接続設定
5.各種アップデート(Windows Updateなど)
6.オフィスのインストール
7.ウイルス対策ソフトなどのインストール
関連するQ&A
windows8に戻したい
NEC PC-GL255ZHAX 現象としまして、windows8からwindows10にアップグレイドしたがインターネットに接続できなくなった。 Window...
LAVIE BIOS画面が出て起動せず
電源を入れるとNECのロゴが出るが、Windowsが起動せず、BIOSの画面に移る。そこからEXITでどのような選択をしてもBIOS画面がでて起動しない。HDD...
PCLS150RSR Windows8.1
標記の型番がwindows10へのアップグレード対象外とのことでした。 有償でもかまわないので、なんとか10にすることはできないのでしょうか。 ※OKWAVE...
リカバリーデスク PC-LE150M2W
LaVie E ノートPC、PC-LE150M2W Windows画面が正常に立ち上がらなくなり、青い画面にリカバリーの表示が出ます。キーボードからリカバリー...
w10の再アップについて
w10にしてから調子が悪く時間がかかっても再アップしようかなと思います。型番はLE15/jです。エクスプローラー11がサポートが切れますがウエッジがいいですか?...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。