このQ&Aは役に立ちましたか?
NECパソコンNX850/Nのコマンド取消・復旧方法は?
2023/10/13 08:17
- iTunesのPCバックアップ場所を変更しようとしたがうまくいかず、元に戻したい。コマンドの取消・復旧方法は?復元ポイントなし。
- NECパソコンNX850/Nのコマンド取消・復旧方法を教えてください。iTunesのPCバックアップ場所の変更が上手くいかず、元に戻したいです。
- NECパソコンNX850/Nのコマンド取消・復旧方法を詳しく教えてください。iTunesのPCバックアップ場所を変更しようとしたが失敗し、元に戻したいです。復元ポイントはありません。
コマンドの取消、復旧
2019/09/28 00:51
機種 NECパソコン NX850/N です。
iTunesのPCバックアップ場所をCからDドライブへ変更しようとしました。
mklimkコマンドをネットで見て、コマンドプロンプトから管理者権限で実行しましたが、うまくいくませんでした。
元に戻したいのですが、コマンドを取消、又は削除し、復旧したいのですが方法はあるしょうか。
復元ポイントは作成していないので、システムの復元以外の方法をお願いします。
方法が有れば、できるだ詳しく教えて頂ければ幸いです。
コマンドに疎いですので...
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
実行したコマンドの逆の働きをするコマンドを順番に実行すればいいです。
なんというコマンドを入れて、その結果なんと表示されたかを、全部書いてください。
何を実行したかをちゃんと記録してないと、こうすればいいと簡単に他人がアドバイスできる状態じゃないです。
お礼
2019/09/30 00:13
きわめて個人的な質問にご回答いただき、ありがとうございました。安心しました。
補足
2019/09/28 22:24
入力したコマンドと表示されたメッセージを連絡します。よろしくお願いします。
webで見た(1)を参考に、(2)を入力しようとして(iTunesのデータはAppDataではなく、Appleに入っているようでした)、誤って(3)を入力し((2)の⇧の部分を入力忘れ)、(4)が表示されました。
(1)
C:¥WINDOWS¥system32>mklink /d "C:¥Users¥(ユーザー名)¥AppData¥Roaming¥Apple Computer¥MobileSync¥Backup" "D:¥iPhone backup"
(2)
C:¥WINDOWS¥system32>mklink /d "C:¥Users¥(ユーザー名)¥Apple¥MobileSync¥Backup" "D:¥iPhone backup"
⇧ ⇧
(3)
C:¥WINDOWS¥system32>mklink /d "C:¥Users¥(ユーザー名)¥Apple¥MobileSync¥Backup"D:iPhone backup"
(4)
コマンドの構文が誤っています。
シンボリック リンクを作成します。
MKLINK [[/D] | [/H] | [/J]] リンク ターゲット
/D ディレクトリのシンボリック リンクを作成します。
既定では、ファイルのシンボリック リンクが作成されます。
/H シンボリック リンクではなく、ハード リンクを作成します。
/J ディレクトリ ジャンクションを作成します。
リンク 新しいシンボリック リンク名を指定します。
ターゲット 新しいリンクが参照するパス(相対または絶対)を指定します。
機種は、PC NX850/N
携帯 iPhone11 です
お礼
2019/09/30 00:18
きわめて個人的な質問にご回答いただき、ありがとうございました。安心しました。