このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/28 14:13
PC-VN970SSB(win8.1)をwin10にupdateしたいのですが、
https://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/step/upgrade.html
にある、[Windows 8.1/Windows 8.1 Updateの場合]を実行して、8時間たっても
[更新プログラムを確認しています]のままです、何が問題なのかわかりません
本PCは10日程前に御社リサイクル保障付きで購入したPCです、登録してあります
よろしくお願いいたします
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
>本PCは10日程前に御社リサイクル保障付きで購入したPC
との事なので殆ど使用していないので殆どプリインストールOSの状態だと推測は出来ます。ですのであまり意味はない気もしますが一旦再セットアップして初期状態の戻して再度Windows10へのアップグレードを試みるとか。
ありがとうございます
再セットアップが手っ取り早そうですね
2019/10/29 09:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> [Windows 8.1/Windows 8.1 Updateの場合]を実行して、
・・とありますが、Win10にしたいのに「・・8.1 Updateの場合」をどうしたいのか分かりませんね。
他の方が書かれているように、
・まだ可能!Windows 10 への無償アップグレード方法【2019年版】
https://hackers-high.com/windows/upgrade-windows10-for-free/
については、これまでWin8.1から、またWin7からでもアップグレードが出来た経験をしています。
しかも、無償アップグレード期間が過ぎた最近数ヶ月以内のことです。
ただし、正規のプロダクトIDがあることが前提です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
↓
ここから、ISOイメージをダウンロードし、DVDに焼いてインストールディスクを作成する方法が間違いの無いやり方かと思います。
注意したいのは、まずデータのバックアップをとっておくこと。
NECサイトにも書いてあったようですが、一部のデバイスが利用できなくなることもあります。
アップグレードは、時間がかかります。再起動を数回行いますので、勘違いして電源を落としたり、強制終了などしないことです。
クリーンインストールではありませんから、Win8.1が起動している状態からインストールを開始します。
途中で出てくる言葉・用語の意味をよく理解してください。
失敗を恐れないで実行する方法として、新たにSSDを求め、これに現HDD(SSD?)をクローンコピーしたうえで、新SSDにアップグレードを実行してみることです。これなら、何回でも挑戦できます。
考えていても先に進めませんので、先ずは実行してみることですね。
成功すれば、何となく自信に繋がりますよ。
http://nec-lavie.jp/products/refreshedpc/
Refreshed PCあたりを購入されたのでしょうか。
http://121ware.com/navigate/support/okwave/?ln=cmn29
から質問されているのだと思いますが
※Q&Aコミュニティ 「OKBiz for Community Support」 は、株式会社オウケイウェイヴが運営するサービスであり、NECパーソナルコンピュータ(株)が運営するサービスではありません。当ページから遷移する「 OKBiz 121ware.com 」というページは、NECパーソナルコンピュータ(株)のページではありませんのでご承知おきいただけますよう、お願いいたします。
※Q&Aコミュニティ 「OKBiz for Community Support」 に掲載されている 「質問」・「回答」は、Q&Aコミュニティに参加する会員様による記載であり、NECパーソナルコンピュータ(株)からの回答ではございません。
と記載されています。他の方が回答されている通りNECのサポートの人間が回答はしないので注意を。
まだ可能!Windows 10 への無償アップグレード方法【2019年版】
https://hackers-high.com/windows/upgrade-windows10-for-free/
これも他の方が回答されていますが既にWin10への無償アップグレードは終了しています。上記のように今でも可能っぽいですが実際に試したことは無いのでわかりません。
一度、無償アップグレード期間中にWin10に一度でもアップグレードしたPCなら一旦Win7/8.1に再セットアップ等で戻しても再度Win10へアップグレードが可能です。そうでない場合は基本的には製品版のWin10を購入してライセンス上問題がない状態にする方が無難でしょう。
Windows 10、ISOイメージからの無料アップグレードに挑戦!
https://ascii.jp/elem/000/001/033/1033802/
のように
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からISOイメージをダウンロードするか?USBメモリやDVDにインストールメディアを作成してISOイメージをマウント又は作成したインストールメディアの中にあるsetup.exeを使ってオフラインの状態からWin10へアップグレードすることも可能です。
丁寧にありがとうございます
ご教示の2案共にNGでした、何時間待っても「更新を確認しています」から抜けません
2019/10/28 17:24
>本PCは10日程前に御社リサイクル保障付きで購入したPCです、登録してあります
貴殿の「質問」はNECのオフィシャルなサポート窓口ではなく、Q&Aサイト「OKWAVE」に投稿されている。
https://okwave.jp/qa/q9672110.html
ここはNECの運営ではない。
従って、NECからのオフィシャルな回答や対応は得られない。
NECのオフィシャルなサポート窓口へ問い合わせのこと。
なおサポート窓口は、取扱説明書,保証書またはNECのウェブサイトにて確認のこと。
[やさしいにほんご]
ここはQ&A(QあんどA)サイト「OKWAVE(オウケイウェイブ)」です。
あなたの質問(しつもん)はOKWAVEに投稿(とうこう)されていますが、ここはNECのサポート窓口(まどくち)ではありませんので、NECからの回答(かいとう)や対応(たいおう)は、ありません。
NECのサポート窓口(まどくち)に、といあわせをしましょう。
承知しました、ありがとうございます
2019/10/28 16:00
win8.1→win10はもうできません。
関連するQ&A
WIN10アップデート後、明るさ調整ができない。
PC-GN257AFD3を利用しています WIN10にアップデート可能機種とのことで アップ―デートしたところ画面の明るさ変更できなくなりました。 サイトに記...
Win7からWin10への移行
PC-VN770CS6W、OS Windows7 HOMEを使用しております。Win7からWin10にアップグレードを試みておりますが、お使いのPCはWindo...
PC-VN770について
こんにちは。初心者です。古いウィンドウズ7をデュアルディスプレイのモニターとして使用可能かどうか知りたいです。パソコンはPC-VN770Fです。HDMIの差し口...
Win7 → Win 10にしたら
Win 7 を Win 10 にUp Grade したら、Smart Vision が作動しなくなった。 機種 PC-VN770ES6R です。 ※OKW...
Win7からWin10へアップグレードしたい…
PC-MJ34LLVY1BXH(Mate J) をアップグレードしたのですが このホームページで探すとこれかな?で有ったのが http://search.ca...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。