このQ&Aは役に立ちましたか?
回復ドライブからPCの初期化ができない!キーボードレイアウト選択の画面にならないトラブル
2023/10/13 08:30
- 回復ドライブからPCの初期化ができないトラブルについて解決方法を教えてください。
- LAVIE Directを使用していますが、回復ドライブのプロセスを進めるとロック画面になってしまいます。
- キーボードレイアウト選択の画面になるための解決方法をご教示ください。
至急!!回復ドライブからPCの初期化が出きません
2019/10/29 10:04
使用機種:LAVIE Direct
使用USB: シリコンパワー USBメモリ 32GB USB3.1
回復ドライブからPCを初期化しようとしているのですがなりません。
公式サイトに書かれている手順でやると『デバイスの使用』までなり、黒い画面にNECのロゴが出ますがその先からキーボードレイアウト選択の画面ではなくロック画面になります。
どうすればキーボードレイアウト選択の画面になるか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (5件中 1~5件目)
回答No.1の4696-nyan です。
NECが指示している手順でBoot Overrideが表示されないとなると、私ではお手上げです。
申し訳ないですがNECのサポート(121コンタクトセンター)に直接電話して頂くか、チャットサポートで問い合わせして頂くくらいしかないと思います。
参考URLに、チャットサポートサービスのページのURLを貼付しておきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GD31BZZLE
こちらのPCですか。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/183q/10/lavie/dt/interface/index.html
に外観図がありますがそのUSBメモリはどこに取り付けているのでしょう?
正面のUSB3.1ポートに繋いでいるのならすぐ上にあるUSB3.0のポートの方に取り付けてみたり若しくは背面にあるUSB2.0のポートに取り付けてみても回復ドライブから初期化の作業が出来ないか?念の為確認してみるぐらいでしょうか。
>試したのですが「Boot Override」というもの自体ありませんでした
そうですか。
>使用機種:LAVIE Direct
出来ればお使いのPCの正確な型番を書いた方が良いかも。PC本体の底面や背面に貼られたシールに記載があります。
別のUSBメモリがあればそちらで回復ドライブを作成してその回復ドライブから起動しようとした場合も同じか?確かめて見るって手も使えるのですが。
補足
2019/10/29 16:04
型番が『PC-GD31BZZLE』です
容量の多いUSBが1つしかないので確認ができません…
Windows 10で回復ドライブからパソコンを初期化する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018664
を試されたのでしょうか?それでダメななら
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態から回復ドライブを使ってパソコンを初期化する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018702
こちらの方法を試すのはどうでしょう?
補足
2019/10/29 14:49
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態から回復ドライブを使ってパソコンを初期化する方法
も試したのですが「Boot Override」というもの自体ありませんでした
何となくですが、ロック画面になるということは、起動デバイスの順位をUSBメモリ(回復ドライブ)が一番最初に起動するように設定出来ず、Cドライブから起動しようとしているように思えます。
もう一度 BIOS の Boot Override の選択が正しくできているか、確認されては如何でしょう?
補足
2019/10/30 10:32
Boot Overrideの選択を確認するにはどうしたらよいのでしょうか?
補足
2019/10/29 19:00
USB3.1とUSB3.0のポートには取り付けてしてみましたがなりませんでした。
念のためUSB2.0のポートにも取り付けてしてみます。