このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/11/15 14:58
Windows10で起動後に「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」のチェックが外れてしまいます。
起動直後は、タスクバーに横長の言語バーが表示されるのですが、すぐに横長の言語バーが消えて、右の方にアイコンだけの表示になってしまいます。
「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」を確認しに行くとチェックも外れてしまっています。
起動直後にタスクバーに横長の言語バーが表示されてる間に、「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」のチェックが入っているか確認したら、チェックは入っていましたが、すぐにタスクバーの横長の言語バーが消えて、右側にアイコンだけの表示に成ってしまい、「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」の表示ページを閉じてから、再度確認したらチェックが外れていました。
手動操作で「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れ直すと、電源を切るまでは、タスクバーに横長の言語バーは表示されています。
Windows10 バージョンは1903でその前のバージョンから同じ症状です。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
当方のテスト環境では「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」のチェックが電源を切ったり再起動しても外れることは無かったですね。
【Windows10】IME言語バーを表示/非表示する方法(レジストリ)
https://paso-kake.com/it/windows10/2635/
あとは上記にあるように直接レジストリを変更してみるとか。
有り難うございます。このままダメで慣れもしなかったら、最終手段で試してみます。レジストリいじるのは怖い物で・・・
2019/11/16 01:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私もさんざん悩まされました。Windows10のバグです。そのうち治ります。私のWin10は起きなくなりました。バージョンは1909です。1903の最後の頃から起きなくなっていました。マイクロソフトが修正したのでしょう。
有り難うございます。まずは更にバージョンアップされるのを待ってみます。
2019/11/16 01:09
Windows 10では、その状態が標準です。
文字入力が出来るアプリなどを開くことで時刻表示の隣にIMEの状態が表示されます。
日本語入力かどうかは、ひらがな表示もしくはアルファベットの全角であるかで判断したら
よいと存じます。
有り難うございます。このままダメなら、慣れるより仕方なさそうですね。
2019/11/16 01:07
関連するQ&A
IME言語バーが立ち上げ時に自動表示されない。
LAVIE Direct DA(H)ユーザです。Windows10の設定機能でIMEがタスクバーに固定されるように設定してありますが、起動時に言語バーもアイコン...
言語バーが消えた
使用中に言語バーが消えてしまします。多分、IMEが無効です、となっいいるのではと思います。設定は言語バーがタククバーに表示されるようにしてあります。なぜ言語バー...
言語バーが表示できない。
NEC PCVL570/kのトラブルのため、再セットアップ後、Windows Vistaからバージョンアップで 7 Ultimate です。各種、アプリケーショ...
言語バー
W-7をW-10に変更したらアプリがおかしくなったので戻したところW-7の言語バーの表示が消えてしまいました。キーボ-ドの変更で操作してもでてきません。表示の仕...
言語バー
「言語バーが常に表示されない」のでQ&Aの指示に従いやってみたが、改善しない ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。