このQ&Aは役に立ちましたか?
USBデバイスから起動できる方法は?
2020/01/02 18:01
- LAVIE NS700/M のノートPCを使っています。USBデバイスから読み込んで起動させたいと思っていますが、起動できません。どのようにすればUSBデバイスから起動できるのでしょうか。起動させる順番を変更する必要があるのでしょうか。
- LAVIE NS700/M のノートPCを使っていますが、USBデバイスからの起動ができません。F2キーを押して、BOOTメニューのUSB BootをEnabledにしていますが、うまく起動できません。どうすればUSBデバイスから起動できるのでしょうか。
- LAVIE NS700/M のノートPCを使っていますが、USBデバイスからの起動ができません。起動順序の設定を変更する必要があるのでしょうか。F2キーを押して、BOOTメニューのUSB BootをEnabledにしたのですが、うまく起動できません。どのようにすればUSBデバイスから起動できるのでしょうか。
usbデバイスから起動させる
LAVIE NS700/M のノートPCを使っています。
USBデバイスから読み込んで起動させたいと思っていて、起動時にF2キーを押して、
BOOTメニューのUSB BootをEnabledにしているのですが、全然USBデバイスから
起動できません。
どのようにしたら、USBデバイスから起動できるようにできるのでしょうか。
起動させる順番を変更する必要があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS700MAB
このあたりのPCでしょうか。出来ればPC本体の底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201901/bios-siyou/v1/mst/contents/t_3/220/NSK/3_220_040.htm
にBIOSのセットアップメニューの内容が書かれていますね。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201901/html/ns700mab.html
にある「セットアップマニュアル」を見ると作成した再セットアップメディア(USBメモリ)から起動させる方法は書かれていますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
>起動させる順番を変更する必要があるのでしょうか。
あります。
USB BootをEnabledになっているのであれば、
そのUSBデバイスをのBoot優先順を最優先に設定して、設定を保存して、PCを再起動すれば、
指定したUSBデバイスから起動するのが普通です。
補足
2020/01/02 22:47
起動させる順番をUSBを最優先にさせる方法がわからないのですが、どうすれば
いいのでしょうか。
いろいろとネットで調べているのですが、わからないもので・・・
USB最優先にさせる方法をご存じの方、よろしくお願いします。
LAVIE NS700/M のノートPCを使っています。
お礼
2020/01/03 16:52
どうもありがとうございました。
セットアップメニューに記載されているとおり、
『Secure Boot』を『Disabled』にして、
Secure Boot機能を無効に設定したら、USBから起動させることが
できました。
ちなみに型番ですが、PC-NS700MARでした。
以降、正確な型番を記載したうえで質問するようにします。
重ねてどうもありがとうございました。