このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/07 14:50
NEC LS150TSR-KS ノートパソコンのWIN8.1⇒win10にしたが スタートボタンが〇で
win10の四角い窓のようなスタートボタンではなくタスクバーにもアプリを表示できません。
再起動及び再インストールをしてもダメでした。
何がいけないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS150TSR-KS
こちらのPCですか。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
にWin10へアップグレードする場合の注意などがまとめられているのでよく読んで再度アップグレードをやり直してみるとかでしょうか。
>スタートボタンが〇で
>win10の四角い窓のようなスタートボタンでは
>なくタスクバーにもアプリを表示できません。
って言うのがどうもイメージが湧かないです。可能ならスクリーンショットの画像を貼ってみるとか。
Windows 10をセーフモードで起動する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017878
一度セーフモードでの起動してみるとか。それでも言われている画面左下のWindowsのボタンと言うかマークがおかしいのか?確認してみましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windows 10ですね。Windows 10をクリーンにインストールしましたか?
現状システム要件に該当しないものは
弾かれてます
それは、おそらくWindows 8.1からWindows 10にするときのメニューの選択に誤りがある場合と「Windows 10 更新アシスタント」を利用していないが為と推測します。
実際にアップグレードした時の操作を詳細に記載されると、どこで操作に誤りがあったかなどが推測できると思います。
それと、アップグレードの際のシステムドライブ(C:)の空き容量は、C:Windowsのフォルダの使用容量の3倍以上で、あったかということもポイントになる。
多分、システムドライブの空き容量が不足していたことで、正常にアップグレード出来ないのではと考えます。
なお、RAM搭載容量が4GB以上の8GB,16GBなどであるのなら成功率は高くなると推測。
システムドライブの空きが不足しているのなら、それを補う為の環境設定が必修となります。
アップグレードが失敗している状況で何度もアップグレードの操作をしてもダメです。
最初のWindows 8.1が正常にインストールされてから、Windows 10 更新アシスタントを起動すべきです。
Windows10用のドライバーが用意されている様ですが、
標準ではCPUも最低ランクなので、動作不具合が多そう。
HDをバックアップ後新規インストールをした方が宜し。
関連するQ&A
スタートボタンの変更
NEC LaVie ls550 windows10 タスクバー左にスタートボタンがあるのですが、 Windowsのボタンに変更したい。 ※OKWAVEより補足...
Windows10のバージョンアップができません。
Windows10の1803から1903にバージョンアップが出きません。Windows10 1903のファイルDVDを作成してクリーンインストールをしようとして...
Windows10のバージョンアップが出来ない。
Windows10の1803から1903にバージョンアップが出来なく、MSさんに相談してクリーンインストールをしようとしています。DVDのメディアブートしたいの...
おてがるバックアップについて
使用機種LS150SSB-KS OS;Win8.1からアップグレイドしたWin10です。「おてがるバックアップ」は正常に動作するでしょうか、おうかがいします。 ...
バージョンアップについて質問します
NEC LS550/Fのwindows7を使用しています。バージョンアップの表示が出ます。バージョンアップすると使用できますか?それとも新しいパソコンを購入しな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。