このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/08 15:07
パソコン型式はPC9821Asですが、内蔵フロッピーディスクドライブが故障しました。USBの外付けフロッピーディスクドライブをつなぐことは、変換アダプタなどを使うことにより可能なものでしょうか?可能としたらどのようなアダプタを使ったら良いものでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
USBフロッピードライブを接続するためには、PC9821Asで使用されているOSが何であるか、そのOSでUSBフロッピードライブがサポートされているか(USBフロッピードライブを認識するためのドライバ等が公開されているか)に依存します。
どのようなOSが使われているかが判らないので回答は難しいのですが、いわゆるMS-DOS等のOSで稼働している場合は不可能と思われた方が良いでしょう。
Windows95/98ベースでもたぶんドライバの関係で動作しないかと思われます。
確実に動作をさせたいのであれば、内蔵フロッピードライブを交換するしかないかと思われます。型番はFD-1138TかFD-1148Tのいずれかになります。
どちらも新品はほぼ入手不能なので、下記のようなオーバーホール済みの中古品を入手されるしかないかと思われます。
参考
https://www.pc98factory.com/products/detail.php?product_id=407
https://www.pc98factory.com/products/detail.php?product_id=691
以上、ご参考まで。
2020/01/23 10:05
回答ありがとうございます。皆さん、中古のドライブを買って取替えしたほうが良いとのご回答でしたので、それを実施し何とか動くようになりました。助かりました。ありがとうございました
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
CバスのUSBボードが無いようなのでおそらく無理かと・・・
また、使えてもwindows上からになります。
DOSも含めて使えるようにするならPC9821Asについているのと同じ型番のフロッピーディスクをオークションなどで入手するのがいいかもしれません。
最悪、本体ごと手に入れて移植するしかないかも・・・
2020/01/23 10:04
回答ありがとうございます。皆さん、中古のドライブを買って取替えしたほうが良いとのご回答でしたので、それを実施し何とか動くようになりました。助かりました。ありがとうございました。
PC-9821Asとはまた古いPCですね。そもそもUSBポートもないのでUSB接続の外付けFDDを取り付けることは無理かと。拡張ボードでUSBポートを増やすとかって言うのもありますが拡張ボード自体入手も無理でしょう。また使用しているOSが不明ですがそのOS用のUSB接続の外付けFDDのドライバが必要でPC-98対応のものがあるかもわかりません。
PC-98であれば修理を請け負っているような業者もあるのでそこに依頼して内蔵のFDDを交換してもらうぐらいしか無いかと。
2020/01/23 10:04
回答ありがとうございます。皆さん、中古のドライブを買って取替えしたほうが良いとのご回答でしたので、それを実施し何とか動くようになりました。助かりました。ありがとうございました
関連するQ&A
外付けフロッピードライブについて
Windows10のデスクトップパソコンに、BUFFALOのFD-2USBという外付けフロッピードライブを接続して使用しています。あるテキストファイルを保存した...
ブルーレイディスクドライブDVDだけ読み込まない
LAVIE オールインワン 内臓のブルーレイディスクドライブでDVDのみ無反応 読み込まれない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルラ...
pc-8001のOSの事
PC-8001は1979年に発売されました。当時OSはまだ無く、MS-DOSは16ビットになってから発表されました。フロッピーディスクドライブは何を使っていたの...
ディスクにコピー
音楽データーをディスクにコピーしたくセットしたところ、ディスクに書き込む準備ができたファイルがあると表示しましたが、そのあとはどのようにしたらいいのでしょうか?...
外付けssd
型番le150/jsh4 w10 外付けssdについて HD-PCG1.ou3-BBA の機能について 録画だけの保存ができるがDドライブの保存はできないの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/01/08 16:00
早速の回答ありがとうございます。25年以上も前のものなので、今でも実際の内蔵ドライブと同じものが売っているとは思いませんでした。中古でも売っているんであれば、外付けは諦めて中古品を入手して交換したほうが良さそうですね。ありがとうございました。