本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回復ドライブ作成中のトラブルについて)

回復ドライブ作成中のトラブルについて

2023/10/13 10:33

このQ&Aのポイント
  • LAVIE NS700/Nのパソコンでwindows10の回復ドライブを作成しようと手順に従いながら作成をしていましたが、USBが認識されずに次の画面に進めません。
  • Excelのファイルを移動させることはできたため、USBは認識されている可能性があります。
  • 質問は以前にもされていましたが、解決の有無は不明です。
※ 以下は、質問の原文です

回復ドライブ作成中のトラブルについて

2020/02/14 01:04

LAVIE NS700/Nのパソコンでwindows10の回復ドライブを作成しようと手順に従いながら作成をしていました。
USBフラッシュドライブの選択画面にて
「32GB以上のデータを格納できる必要があり~」と表示されていましたので、
64GB(USB3.1)のUSB(購入したばかりの新品です)を差し込んだのですが、
【次へ】の表示がオン状態にならず、クリックできないので次の画面にいけません。

USBが認識されていないのかなぁと思い、Excelのファイルを移動させてみたところそれはできる状態でした。
(1)どうすれば次の作成画面に移行できるか教えていただけますでしょうか?
(2)そもそもUSBは認識されているのでしょうか?
以前にも同様の質問はできているようでしたが、
解決できたのかどうかがわからず質問させていただきました。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/02/15 09:15
回答No.4

メディアのフォーマットには、2種類の方法がありますが、どちらを行ったのでしょうか?

短時間でのヘッダーのみと、記憶領域全体の長時間で、さらに1セクタ当たりのバイト数指定もあります。通常皆さんが行うのは簡易フォーマットであり短時間になると思う。

それと『「32GB以上のデータを格納できる必要があり~」と表示されていましたので、
64GB(USB3.1)のUSB』の場合、32GBのUSB以上を用意しても作成に失敗する事があり得ます。つまり、32GBのUSBで良い場合が多い。それと、USBスロットがUSB2の規格である必要も。USB3.xでは失敗することもあるのです。

さらにそのUSBメモリーを接続したUSBポートの規格も影響したりする場合もあって。回復ドライブ作成時に表示されるUSBメモリーの種類にも注意してくださいね。

他の方も回答している様に、USB外付けHDDにシステムイメージバックアップを取っておくと、その時点のシステム状態に復帰(個別データも)出来ます。

それと「Excelのファイルを移動」とありますが、これはそのファイルがPCの一時記憶領域に保存されているだけで、システムの再起動後もそのファイルがUSB内に残っているかの確認までは行っていないのではと思う。これは書き込み出来た訳じゃないので注意が必要。

新しく購入した記憶媒体は使用する前にフォーマットしておくべきと考えています。
単なるデータとシステムイメージの書き込みでは重要度に相違があるし、接続ポートの種類も重要な場合があるからです。

USBメモリーが製品として販売されている中でフォーマット自体が既にメーカーで対処したものも販売されている。なので、そのメモリーメーカーの選択も時には注意が必要。

お礼

2020/02/17 19:31

販売店にパソコンを持っていき相談しました。
販売店からメーカーさんともやりとりされ、いろいろやってくださいましたが、結局【次へ】いけませんでした。
メーカーも原因がわからず、結局回復ドライブは作成できませんでした。
『システムファイルを含む』のチェックを外すと【次へ】いけたようです。
が、そのチェックを入れるとダメでした。
メーカーより別の方法を試すようにとのことで、販売店からアドバイスを受けました。
このたびは、ご丁寧にわかりやすくアドバイスくださり、大変助かりました。

質問者

補足

2020/02/17 00:32

USB 32GB(2.0)届いて試したのですがダメでした…
口コミでは、同USBでできたと記載されていたので期待していたのですが。

フォーマットも書かれているようなやりかたでしました。

ここまでしてダメということは、
販売店に再び相談したほうがいいでしょうか?

また、他の方が記載されていたイメージバックアップもしようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2020/02/16 17:13
回答No.5

32GBの表示はフォーマットがFAT32が必要と言う事。
64GBはexFATなので使えないです。
*通常のファイル読み書きには問題ないです。

こんな所がちぐはぐなのがWindows。

2020/02/14 21:25
回答No.3

システムイメージ作成の項目から、バックアップを作ればいいのにと思います。
これは、Windows 7からの機能ですが、Windows10のメニュー内にもリンクされている。

新しいUSBメモリーをフォーマットしてから使うという様な操作は行いましたか?
このフォーマットの種類によっても正常に書き込みが出来ないということがあるようです。

なお、回復ドライブはHDDのドライブに作成すれば、成功の確率は高くなります。
USBは長い時間のデータ保持が出来なくなる場合もあるので、それを回避させるために
USB書き込みでシステムバックアップが出来ないと判断しているのではと考えます。

補足

2020/02/14 22:01

今回、Windowsが起動せず、
一度修理に出して返ってきた際、
次、同じようなトラブルがあったときに対応できるようにとのことで、メーカーさんから作ってみてくださいと言われました。

USBは最初回復ドライブ作成する際にはフォーマットせずに行おうとしましたが、そこで【次へ】に以降しなかったので、フォーマットしてみましたがダメでした。

質問者
2020/02/14 14:12
回答No.2

まだ保証期間内と思われるので、あれこれ弄らずに販売店/メーカーに連絡。それにしても新品のうちから問題が多いなぁとは思われる。

お礼

2020/02/17 19:26

新品からこんなに問題多いのは珍しいのでしょうか?結局、USB2.0を購入しましたができず、販売店に相談し、メーカーさんともやりとりされてましたが、メーカーも原因がわからず、回復ドライブとはまた別の方法を試すようにとのアドバイスを受けました。
このたびはありがとうございました。

質問者
2020/02/14 07:43
回答No.1

確かに、回復ドライブ作成でのトラブルで対応することは色々あるようですが、改善できた例は載っていません。自身で色々試してみるしかありません。
https://www.4900.co.jp/smarticle/12610/

システム修復ディスクおよびおよびシステムイメージを外付けUSBHDDに作成しおくとか
パッケージソフトやフリーソフトのイメージバックアップを作成しておく等したらいかがでしょうか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。