サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

PDFファイルから印刷ができない

2020/02/14 17:00

パソコンを3台を無線ルータを介して使っていますが、その内のMJ34L/L-G(Mate デスクトップ 64ビット Win-10)だけが次のように不調です。
1 エッジで所得確定申告書を作成しました。出来上がった申告書のPDFファイルで印刷をしようとしました(印刷命令のアイコンで)が、反応がなく印刷できません。
  (ワード等で作成した文や写真等は印刷できるのですが)
やむなく、このPDFファイルをUSBメモリーで他のパソコンに移し印刷出来ました。
2 インターネット エクスプローラー 11 で所得確定申告書を作成しようとすると、過去のデータを呼び出して入力することになります。「保存データを利用して作成」をクリックすると画面は真っ白になり、上欄に「読み込み中」と表示され展開しません。
他のパソコンからは、すべて順調に処理できています。
数回、作業をする途中で「Adobe Acrobat Readerが…」と表示された気がします。
もし、そうであるなら、いったん、パソコン内のAdobe Acrobat Reader DC をアンインストールしてから、インストールし直すべきか。具体的アドバイスをしてもらえませんか。


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/02/14 21:08
回答No.3

Adobe Acrobat Readerは、最近アップデートされていますが、それは導入しましたか?

現状の状態から見て、マイクロソフトのセキュリティに引っ掛かっている様に見えますよ。
私の環境下でもWindows Updateの更新が終えていなかった時に、Webアクセス画面が白紙状態の表示でした。(再起動することで表示されるようになった。)

自動更新のWindows Updateに任せないで、操作でWindows Updateを行ってみるのも手かもです。
さらに、個別でウイルスセキュリティのアプリを導入しているのなら、それも更新してはどうでしょうか。

お礼

2020/02/15 16:00

Windows Updateは自動でなされているので、操作では、殆どしてなかったです。時々「Adobe Acrobat Readerについて小さな画面」が出ていた様だったので、Adobe Acrobat Reader DCを開くと、「デフォルトのアプリケーションにします」と表示され、それを{OK]すると、改善しました。
インターネットエクスプローラーについては、あきらめて、今後はエッジを使おうと思います。ありがとうございました。

yy1212 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2020/02/14 17:49
回答No.2

A.No.追加
インターネット エクスプローラー 11でもでも作成でき印刷できます。画面は真っ白になるのはメモリ不足の可能性もあります。

お礼

2020/02/15 16:07

メモリーは8Gbで不足はないようです。アドバイスありがとう。

yy1212 質問者
2020/02/14 17:29
回答No.1

e-Taxsを使用しない所得確定申告書の作成だけなら新(Chromiumベース)、旧のどちらのMicrosoft edgeでも作成でき印刷できます。Adobe Acrobat Reader DCの再インストールを試してください。

お礼

2020/02/15 16:04

Adobe Acrobat Reader DCの再インストールは、自信が無いので、しばらく研究します。

yy1212 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。