このQ&Aは役に立ちましたか?
スマホの写真をパソコンに取り込めない
2023/10/13 10:36
- 最近auスマホの機種変更(Galaxy S10.Android Tm9.0 )をして写真を撮り、パソコンに取り込みができません。
- デバイスには写真がありませんというエラーメッセージが表示されます。
- デジカメの写真取り込みは問題ないため、新スマホの写真取り込みではパソコンのインポート設定が必要かどうか教えてください。
スマホの写真をパソコンに取り込めない
2020/02/24 23:55
最近auスマホの機種変更(Galaxy S10.Android Tm9.0 )をして写真を撮り、パソコン(NEC-LAVIEDesk.Windows10.)にUSBケーブル(タイプC)接続して「フォト」アプリでパソコンに写真取り込みが不能・・デバイスには写真がありません・・の窓。ちなみにau
サービスの遠隔操作でスマホのデータ転送機能は正常確認済み。
デジカメの写真取り込みはOK(USBケーブルはタイプB)。この新スマホの写真取り込みではパソコンのインポート設定が何か必要ですか? 乞う回答
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
ケーブルでパソコン接続時、充電になっているのではないでしょうか。通知をタップしてデータ転送転送に切り替えパソコンのエクスプローラーで確認するとドライブが見えると思います。ドライブが見えたら転送可能です。なお、Andorodアプリ 「AirMor」をスマホにインストール、起動してパソコンのGoogl Chromeを開き「AirMor」が指定したページに移動するとQRコード表示されます。表示されたQRコードをスマホの「AirMor」で読み込めばWi-Fiでデータを転送できます。ケーブルよりも遅いですが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
スマホアプリのGoogleフォトのバックアップの設定はどうなっていますか?
Googleのクラウドサービスにバックアップした写真はスマホ本体から削除するという設定があったはずです。
また、細菌のUSBメモリにはmicroUSB端子を装備した製品があります。
これを使用してスマホに直接差し込むとmicroSDメモリカードと同様にスマホで直接ファイルをコピー/移動できるようになります。
USBメモリを使用すればパソコンとスマホを接続しなくてもファイルのやり取りが簡単で確実に行なえます。
一度家電量販店に行って店員に聞いてみてください。