このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/19 17:14
スリープの状態から起動するのにパスワード入力する画面になかなかいきません。Ctrl+Alt+Deleteを同時に押すとその画面が出るのでそれで対応してます。最近になってこの状態になっているのでその原因とスムーズに起動できる方法がございましたら、教えて下さい。 VS370TSR Windows10です。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
(1)Windows管理ツール/「Windowsメモリ診断」を行なってください。
(2)デバイスマネージャで「?」などのアラーム表示のある場合は、いったん削除してPC再起動してください。
(3)グラフィックアダプタ、ネットワークアダプタのドライバーを最新状況にしてください。
以上です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
長年使ってきた経験で、スリープ、復帰はトラブルの元です。いろいろな不具合現象が起きます。Windowsの基本的バグです。やらない方がいいです。どうしてもやりたいなら、休止状態、復帰にするべきです。
2020/03/20 10:19
ご回答ありがとうございました。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VS370TSR
こちらのPCですか。プリインストールOSはWin8.1ですね。Win10へアップグレードされたのでしょうか?
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/143q/10/valuestar/vss/spec/pc-vs370tsr.html
メモリが標準で4GBで起動ドライブがHDDでどうしても遅いって言うのはありますね。
Windows 10でスリープから復帰する際にパスワード入力を省略する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018311
パスワード入力そのものを省略するって手もありますね。
Windows 10で常に「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーでサインインする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019855
また上記あたりの設定をしていたりしないか?確認を。
2020/03/20 10:19
ご回答ありがとうございました。
画面をマウスでクリックしてみてはいかがでしょうか。
2020/03/20 10:20
ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
smartvisionの録画や番組表受信について
SmartVisionでスリープ状態のときに今までは録画や番組表受信が終わったらスリープ状態になっていたのに画面は消えているのですがパソコンが起動した状態になっ...
スリープから起動するときのパスワード
先週買ったLAVIEですが セットアップのときに、スリープから起動するときのもパスワードを入力する設定にしてしまったらしい。 煩瑣なのでパスワードなしで起動する...
スリープ状態からPCが起動しない
スリープ状態からPCを起動させようとワイヤレスマウスを動かしますが全く反応がないことがあり困っています。 購入した当初から症状があり、頻繁ではないですが月に1...
スリープを挟むと立ち上げ時間が長くかかる。
電源オンしてから、操作可能な画面になるまでの時間が現在20秒くらいです。(パスワード自動入力です。)しかし、スリープから復帰→パソコン使用後、シャットダウンし、...
パソコンのスリープ状態の切り替わり
NECのパソコン 型番GN18CJSAB-XZ917を使用しています。品名:LAVIE Direct NS (B) 映画をパソコンで観ている最中に突然画面が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/03/20 10:18
ご回答ありがとうございました。