このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/04/29 16:43
型名は PC-NM750RAG です。製造番号は 03050268E です。
youtubeなど他講義動画の再生が出来ず、エラーが発生しました の表示が毎回出ます。通信環境を指摘されますが、昨日まで見れたのにそんなことはないと思うのですが… 再起動を試したりwindows exploerのアップデートも行い、色々いじってはみたのですがうまくいきません。
講義の動画が見れず、大変困っています。どなたかおわかりになる方、いらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
ブラウザのキャッシュのクリアを試してみる。
Microsoft Edge
1、画面の右上の「...」をクリック
2、履歴
3、履歴データをクリア
4、「今すぐクリア」ボタンをクリック
Google Chrome
1、ウィンドウ右上の三点リーダーをクリックして、ブラウザの設定画面を開く
2、「その他のツール」から「観覧履歴を消去」をクリック
3、閲覧履歴データの削除というウィンドウが開くので、「閲覧履歴」「Cookieと他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」から削除したい項目をチェック
4.「データを削除」をクリックするとチェックした項目が削除されます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
注意:
利用されいる
http://121ware.com/navigate/support/okwave/?ln=cmn29
「Q&Aコミュニティは、ユーザー同士で疑問を解決できるコミュニティです。」
と言うことで回答者はNECとは無関係の私のようなチョット知識と経験がある素人がほとどです。
動画以外は良好のなのですね。
可能ならば他のパソコン、スマートフォンで確認したり
wifi(無線LAN)を利用ならwifi(無線LAN)ルーターの近くで試してはいかがでしょう。
PC-NM750RAGにはLANポートが無いようですが
USB-LANアダプターで有線LANを利用できます。
https://www.buffalo.jp/product/detail/lua4-u3-agte-bk.html
https://www.buffalo.jp/product/detail/lua4-u3-cgte-bk.html
講義以外の動画再生は?
大学の講義ならば利用者が多いのが原因かも?
良好に利用できる時間帯があるかも?
大学、ご友人に聞いてみてはいかがでしょう。
利用しているブラウザーの不調もかんがえられます。
講義動画の試聴にブラウザーの指定がありますか?
利用されているブラウザーはMicrosoft Edge でしょうか?
私はyoutubeの再生に不具合があった時、他のブラウザーを利用しました。
他のブラウザーを利用してみてはいかがでしょう。
NEC Q&A Windows 10で、Internet Explorer 11を起動する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017902
youtubeと同じGoogle系Chrome
https://search.yahoo.co.jp/search?p=edge&ei=UTF-8&fr=mozff
Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
他にも
https://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
ノートPCですね。
購入された販売店に持って行き確認してもらってはいかがでしょう。
NECに電話で相談も
早く解決できると良いですね。
通信するにはルーターなどの機器を通じて行うので、「昨日まで使えていたから今日も大丈夫なはずだ」という考え方は捨てて一つ一つ状況をつぶしていくしかありません。
1.動画が再生されない状況はどういう状態か
→Windows10で間違いないと思いますが、例えば別のページや、別の動画サイトは利用できますか?ページが表示できない場合やページの表示に異常があるときは通信環境に問題があるとみるべきです。
2.ほかのブラウザで現象が出ないか
→Windows10にはEdgeとInternetExploerの二つが標準で入っています。また、FirefoxやChromeなどの別のブラウザは無料でダウンロードができます。現象が複数のブラウザで同じように出るならば、PCか通信環境に問題があります。ほかのブラウザで現象が出ないならそのブラウザ特有の問題になります。
3.ほかの端末では現象が出るのか。
→ほかの端末(Wi-Fi接続中のスマホなど)で現象が出るか。現象が出るなら通信関係の問題になります。
ルーターやモデムを再起動してみて一時的にでも症状が改善するなら、通信関係を疑うことになります。通信速度関係でタイムアウトしているのであれば、いくらPC側を見直しても改善はしません。速度面はプロバイダの管轄になります。
一度NECの窓口か、プロバイダの技術窓口に相談してみてください。
モデムかWi-Fi等の無線LAN機器、または有線LAN機器が故障しているのでは?
これらの機器の故障は、ある日突然起きます。
昨日以前の日にちの復元ポイントでパソコンを以前の状態に戻してみてください。
改善しなかったらお手軽バックアップで作成したメディアを使用してパソコンを出荷時に戻す。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
Windows 10でパソコンを初期化する方法 → https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018708
関連するQ&A
スピーカーはないのでしょうか。
型名は PC-NM750RAG,製造番号は 03050268E です。 スピーカーで音楽を聴きたいのですが、スピーカーの穴が見当たりません。これは別売りのスピー...
動画の再生できない
Windows10を使ってます。ニコニコ動画やYouTube等の動画がエラーが出て見れません。 自分でも調べていろいろ試しましたが見れませんでした わかる方おら...
動画がスムーズに再生されない
Windows10 core i5 8265 YouTubeでの動画がスムーズに再生出来ません。 ほんの一瞬フリーズし、画面が割れたり乱れたりします。 画質...
lavieアップデート
起動時毎回2~3分後くらいに no signal のタグが出て画面が真っ黒になります。その時、ENTER キーを押すと復帰し格別の問題はありませんが、モニタード...
動画再生時、「ブー」と鳴る
PC-N151EAAW です。(購入日、2020年12月5日) YouTubeなどの動画を再生時、「ブー」という音が時々入って中断されます。購入した直後からなの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。