このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンタで印刷できなくなりました
2023/10/13 12:30
- 質問者はウインドウズ10に切り替えた後、プリンタが選択できなくなりました。
- スタートメニューの設定からデバイスとプリンタを開いても、プリンタが表示されません。
- 対処方法についてのアドバイスを求めています。
プリンタで印刷できなくなりました
2020/05/01 17:57
プリンタは、2011年製のもので、PCをウインドウズ10に切り替えました。
最近まではWIFIでの接続だったのかわかりませんが、印刷ができていたのですが、
当該プリンタを選択できなくなりました。
スタートメニューの設定→デバイスとプリンタ を開くと当該プリンタは以前のように
出ているのですが、いざ印刷しようと思うと当該プリンタが選択の中に入っていません。
どう対処したら、よろしいのか、ご教示くださると助かります。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
プリンタメーカーのホームページにプリンタドライバのダウンロードが掲載されてます。そこからお使いのプリンタのWindows10対応のプリンタドライバを探しダウンロード、インストールしてください。
エプソン → https://www.epson.jp/support/download/ks/2.htm
キャノン → https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=003
NEC → https://jpn.nec.com/printer/laser/download/driver/info/inst_tool.html
ブラザー → https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
そのプリンター、W10に対応してますか、たいおうしているなら、ドライバーも変えないといけません。ドライバーはメーカーで公開しています。こんなことは長くやっている御仁なら当然知ってますよね。
お礼
2020/05/01 21:50
回答ありがとうございました。
お礼
2020/05/01 21:51
回答ありがとうございました。無事に印刷することができました。