サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

マイク配列について

2020/05/12 08:48

マイクが使えません。入力デバイスに「マイク配列」となっていますが、これだとそもそも使えないのでしょうか。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (2件中 1~2件目)

2020/05/12 18:43
回答No.2

まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
PC本体の底面や背面に貼られたシールに記載があります。

>入力デバイスに「マイク配列」となっています
それ自体は異常って訳では無いです。
どうしてもマイクが使えないなら外付けのマイクを購入して取り付けるって手もあります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/05/12 09:31
回答No.1

【「マイク配列」は音量を抑える機能(らしい)。 「マイク配列」は抵抗値の設定ってことなので、値が大きいほどマイクへ入力される音が小さくなります。】との記事があります。

OS,機種等が分かりませんが、Windows10なら

スタート → Windowsシステムツール → コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → サウンド  → 「録音タブ」で内蔵マイクが既定のデバイスになっていれば内蔵マイクが搭載された機種で使用可能です。

Windows 10のボイスレコーダーでパソコンに音声を録音する方法  →  https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=021079

ノートパソコンの内臓マイクが作動しません。  →  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11222889151?__ysp=bmVjICB3aW5kb3dzMTAg6Z%2Bz44Gy44KN44KP44Gq44GE
改善されない場合は、外付けマイク、Webカメラで対応しましょう。

お礼

2020/05/12 15:47

早速ありがとうございます。
が、改善できなかったので、外付けマイクで我慢します。
ありがとうございました。

setouchi-tcd 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。