このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/05/31 18:40
オールインワンのデスクトップですが、サブモニターを付けるにはどうすればよいですか
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
HDMI端子の付いているPCではHDMIでつなぐだけでセカンドモニターが可能になります。ただしこれは「同じ画面」を別モニターに表示するだけです。
もし「拡張」を希望するならディスプレイアダプタをもう一つ用意しなければなりません。
拡張というのは現在のディスプレイの隣にその延長線上となるディスプレイを設けることです。拡張側で動画をフルスクリーンで表示して、本体側モニタではメールの画面を表示する。そういうような意味です。
今どきUSB接続のディスプレイモニタが1000円台で売られていますので、拡張も全然簡単にできますよ。
モニタの端子によってVGAもHDMIもありますよ。
Amazon.comでこの商品を推薦したいと思います
これはVGA接続用
USB VGA 変換 アダプター USB3.0 VGA 変換ケープル USB マルチディスプレイアダプタ テレビグラフィックカード 設定不要 1080P 高解像度 VGA 拡張ケーブル USB3.0 to VGA Windows 10/8.1/8/7など対応
Moriaokiによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B085WL3L91/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_G-60EbK10TYWW
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>オールインワンのデスクトップ
これだけでは、判断ができないので、正確な型番を
書いてみましょう!
オールインワンのデスクトップ仕様を参照してにHDMI出力端子があればHDMIケーブルで繋ぐ。オールインワンのデスクトップ仕様を記載したものがなければ、レノボジャパンのホームページから該当の機種を探し仕様を確認する。レノボジャパンのサポートへ問い合わせる、
https://www.lenovo.com/jp/ja/landingpage/contact/
>オールインワンのデスクトップ
ではわからないのでPC本体背面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
型番がわかればPCの仕様を調べることが出来ます。HDMI出力端子が付いている可能性は低そうなので
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVU3HD1
ほんの一例ですが上記のようなアダプタを使えばサブモニターを取り付ける事は出来るとは思います。
※本製品はHDCP機能には対応しておりません。
※本製品では著作権保護された映像(ブルーレイ映画など)を再生出力することはできません。
と記載があるようにこの手の商品はメーカーを問わず殆どがHDCPには対応していません。ですのでブルーレイディスクに再生映像やPCにTVチューナー(SmartVision)を搭載している場合はテレビ映像をサブモニターに映すことは出来ないので注意を。
関連するQ&A
デスクトップの電源について
3日ぶりにpcを使おうとしたらキーボードの電源が入らなくなりました。 電池を入れ替えても状況は変わりません。 使用しているpcはnecのオールインワンのデスクト...
サブモニターをPCが認識しません
GechicのOn-Lap 1305HをNEC NS750に接続しサブモニターとして使用しようとしたところ、PCが1305Hを認識しません。他のNEC PCでは...
NECのデスクトップパソコンの保護フィルム
NECのデスクトップパソコン(オールインワン)は購入当初から保護フィルターは貼られているのでしょうか。 画面をよく見たら貼られているような感じもするのですが、ど...
ブルーレイディスクドライブDVDだけ読み込まない
LAVIE オールインワン 内臓のブルーレイディスクドライブでDVDのみ無反応 読み込まれない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルラ...
PC TVの音量について
NEC LAVIE デスクトップ オールインワン TV機能付きを使用してます TVを見る時の音量が私には小さくて聞き取れません、イヤフォーン端子に外部スピーカー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。