このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/05 09:46
PC-VS370RSRを外部ディスプレイとして使いたいのですが、見たところ HDMI と VGA の端子が無いようなのですが、外部ディスプレイとして使う方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-VS370RSR
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/141q/01/valuestar/vss/spec/pc-vs370rsr.html
こちらのPCですね。
他の方が回答されていますがHDMIやVGAのキャプチャユニットをUSBポートなどに繋げばPC画面を外部ディスプレイの様には使えなくもないです。ただしキャプチャだと実際の操作と表示画面でタイムラグが発生する可能性があります。
その手のキャプチャユニットは結構な値段がします。
「21.5型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶(高色純度)(Full HD)」
とあるのでその程度の単品のディスプレイなら安いものだと18,000円位のからありますね。
別のWindows 10 PCが外部ディスプレイになる!意外に便利な「このPCへのプロジェクション」の使い方
https://news.livedoor.com/article/detail/13212107/
お使いのPCはプリインストールOSがWin8.1ですが10へアップグレードされているなら上記のような機能を使えば外部ディスプレイとして利用することも出来ます。ただしこちらもタイムラグが発生する可能性はあります。
またお使いのPCに表示する為には同じWin10搭載のPCか?PC以外の機器だとキャストに対応したものでないと映すことは出来ないって問題はあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
リンクケーブルで繋ぐ方法もあります。
https://simpc.jp/tips/linkcable/
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/141q/01/valuestar/vss/spec/pc-vs370rsr.html
質問者さんが思う通りで、
入力も出力もないようです。
キャプチャーボードを使って映すこと自体は可能ですが、
外部ディスプレイになるわけではないので、
安いモニターを買うほうが手っ取り早いでしょう。
また、そもそもこの手の一体型は
実質何の拡張もできない上に、全パーツがモニター側に
くっついているため、故障しやすく、あまりメリットが多い
デバイスでもないので、次回は小型の本体と
モニターを分けて買うほうが、後々、メリットは出ると思います。
ということで回答は「できません」
となります。
関連するQ&A
外部ディスプレイの使用について
LAVIE PC-DA770のパソコンにはHDMI端子がついていないのでUSB→HDMI変換ケーブルを使って外部ディスプレイを使用出来ますか? ※OKWAVE...
510JAWから外部ディスプレイへの接続
PC-TE510JAWの外部端子はUSB-TypeCですが、ここにHDMI変換ケーブルをつないで外部のディスプレイに表示させる機能はあるでしょうか? ※OKW...
画面が真っ黒のままです。
NEC製2013年のVALUESTARですが、PC本体には、HDMI や VGA端子は有りませんUSBソケットがあるだけです。 外部モニタを取り付ける方法があれ...
マルチディスプレイ接続
PCとディスプレイモニターを組み合わせてマルチディスプレイにしたいのですが、方法がわかりません。 外部インターフェースはHDMI入力とtypeA USB LAN...
外部モニターにPC画面を映したい。
LAVIE Direct A27 [A27]でHDMI接続でTV画面にPCの画面を映したいのですが、HDMI出力がないのでどうすれば外部モニターで見ることができ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。