このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/14 20:31
リサイクルマークのないかなり古いノートパソコンです。回収方法を教えてください。
回収料金をどこに支払えばよいですか?2台になります。
(1)型番 pc-LW30H64D6
(2)型番 pc-VA33DW✕AAB46
先に回収料金を支払って、送るのでしょうか?
どこに振り込めば?どこに送れば?
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
補足です。
https://support.nec-lavie.jp/recycle/price
を見ると1と2共にPCリサイクルマークがないでしょうから
リサイクル料金を支払う必要がありますね。
※郵便振替、コンビニ支払いでは、申し込み受付後に専用の払込票を郵送します。専用払込票以外ではお支払いできませんのでご注意ください。
と書いているので申し込んでから送られてくる専用の払込票で支払う必要があるようです。
他の方が回答されていますがハードオフなのでリサイクルショップに持ち込んで処分してもらうのが一番現実的かも知れません。恐らくタダで引き取ってくれるでしょうから。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他の方が回答されていますが
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-LW30H64D6
https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC%2DVA33DWXBAA46&SALE_KBN=
こちらのPCですね。
一方は一般向けモデルですが一方は法人向けモデルですね。
https://support.nec-lavie.jp/recycle
を見ると一般向けモデル・家庭系パソコンと法人向けモデルではリサイクルの流れが少し違っていたりしますね。
排出されるパソコンの製品型名(型番)
排出されるパソコンの「PCリサイクルマーク」の有無
PCリサイクルマークがある場合(2003年10月以降の製品)は、料金をいただきません。
PCリサイクルマークがない場合は、料金が発生します。(詳しく)
と恐らくお使いのPCどちらも「PCリサイクルマーク」が無い可能性が高いのでメーカーに依頼すると有料になります。
「パソコンダスト」のように無料で引き取ってくれる業者がいくらでもありますよ。
PC本体が入っていれば、ほかにいらないキーボードとか、それこそいらないフライパンなんかも入れても「着払い」で引き取ってくれます。
向こうはメモリとか部品をリセールして儲けてるわけです。
素晴らしいリサイクル、サスティナビリティだと思います。
HDDの個人情報など消去を保証してくれて、証明書も出してくれます(有料)
リサイクルマークというのはもう意味がありません。
何でお金になるものをお金を出して引き取ってもらう意味がありましょうか。
お金を出してアルミ缶を引き取ってもらうのと同じ話で、アルミ缶はリセールできるんだから逆にお金をもらってもおかしくないことなんです。
さておき、出費などいらないという話です。
ハードオフに持ち込めば買い取りか処分引き取りをしてくれます。
NECの回収申込は下記URL
回収・リサイクル → https://support.nec-lavie.jp/recycle
無料で回収してくれる業者もあります。このような業者を利用する場合は、パソコンからHDDを取り出してHDDは送らないようしてください。個人情報漏洩にくれぐれも注意してください。
関連するQ&A
パソコン回収について
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容: 10年ほど前のパソコンを捨てずに保管しており そ...
不要パソコンの回収について
不要になったパソコンの本体とディスプレイを回収に出したいのですが、ディスプレイの型番を何度入力してもエラーとなります(LCD171V)。 回収依頼は下記のサイト...
NEC製パソコン回収
パソコンを回収してもらいたいのですが、HDを取り外していても回収してもらえますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」について...
不用パソコンの無料回収
デスクトップパソコンの無料回収 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
ノートパソコンが、充電しながらじゃないと使えない
型番:PC-PM550SAL この型番のノートパソコンを使用しているのですが、充電が90%の状態でも、充電をしながらでないと電源が落ちるようになってしまいまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。