サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

NECロゴの画面で 緑のバー が出てきた

2020/06/27 02:57

MATE MKM29シリーズ windows10 で使用しています

今日 起動時 NECロゴの画面で 緑のバー が出てきて
windowsアップデートの更新のような %が上がって100%までいきました
その画面の一番下には中国語っぽい文字で

正在安?系統更新、???  

が表示されていました
問題なく起動できたのですが何だったのでしょう?
見たことのない緑のバーだったので気味が悪いです。

教えてください




※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/06/27 04:18
回答No.1

>MATE MKM29シリーズ
ではわからないのでできれば正確な型番を書きましょう。

ベースモデルだけで
MKM29/A-5
MKM29/A-6
MKM29/B-6
MKM29/L-5
が該当するので。どの機種か?わからないです。

https://support.nec-lavie.jp/driverlist?action=download&productId=PC-MKM29BZG6
例えば上記の機種だとしたらBIOSのアップデートなどがありますね。
恐らくBIOSなどのアップデート中の画面だろうと思います。

https://forums.lenovo.com/t5/Security-Malware/Strange-bios-update/m-p/5012589
に似たような画面がありますね。

中国語っぽい文字が表示されたのはNECのPC事業が現在はレノボの傘下で部品等の共通化をしてNECがPCのコストを下げているのでレノボから供給を受けたBIOSのアップデータなどを元のメーカーのロゴの部分だけをNECに書き換えたって程度なのかも知れません。ですので中国語が表示されてしまったのかも知れません。

補足

2020/06/27 08:34

早速有り難うございます。
安心できました。


今回の場合みたいなBIOSのアップデートが自動(勝手に)で行われるなんて
あるんですね。少し怖い気がするのは私だけでしょうか。。。。。

windowsアップデートの中に、この機種用???のBIOSアップデートファイル
が入っていて問答無用に行われる形なんですかね。

もしくはwindowsアップデートは関係なく別途NECが別の方法(仕組み)で
自動でBIOSアップデートする機能を入れているってこのなのでしょうか?


見慣れないこの画面(緑のバー+中国語)が出たら体が反応して
電源5秒押しの強制終了をしてしまいそうです。

tadayuki-an 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/06/27 11:43
回答No.2

>今回の場合みたいなBIOSのアップデートが
>自動(勝手に)で行われるなんて
>あるんですね。
いや普通そいうことは無いはずです。
BIOSのアップデートって結構危険を伴いますから例えばBIOSの更新中にOSが固まったり等して電源を強制的に切るしか無くなった場合などは二度とPCが起動しなくなり修理に出すしか無くなります。
一般向けモデルならLAVIEアップデートみたいなソフトでBIOSのアップデートがあることをお知らせしてクリックしたらBIOSが更新されるような事はあります。
お使いのPCはビジネス向けモデルでそう言うソフトは付属していない気はします。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。