このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/01 20:54
LAVIE HZ750を使用しています、パソコンOFFしても電源ランプ(青)が
切れません、切る方法となぜ切れないか教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/201702/pdf/um/v1/mst/853_811190_180_a.pdf#search='LAVIE+HZ750%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92off.'
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201801/agr/v1/mst/253_810003_036_a.pdf#search='LAVIE+%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8B'
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017663
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ACアダプタを取り外し電源ボタンを長押しして電源ランプが消えたら、次のURLの「2. バッテリを取り外せない機種の場合」の手順で放電処置をしてから、ACアダプタを繋ぎ電源を入れる。電源ランプが消えない、パソコンが立ち上がらない等があれば購入店、121コンタクトセンターへ修理依頼でしょう。
パソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
>LAVIE HZ750
ではわからないのでPC本体の底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
シャットダウンの操作をして電源ランプの青色に点灯が切れない場合はちゃんとシャットダウンが出来ていない可能性がありますね。シャットダウン途中に止まってしまったとかです。
その状態からなら電源ボタンを4秒程度長く押し続ければ強制的に電源が切れると思います。
アップデートの最中という可能性もありますが、
1時間位放置しても、まだ切れない様なら
電源ボタンの長押し、10秒程押し続けると
強制シャットダウンが出来ます。
これをした後は、もう一度電源オンで
正しくパソコンが、起動するか?
そして、普通のシャットダウンで
今度は正しく電源が切れるかを
確認してください。
たまに発生する現象では、あります。
(^o^;)
関連するQ&A
パソコンの電源ランプ等の交換
pc型番は vn970tsb です。 前面の電源ランプがほとんど光らなくなり、自力で交換できないかと思っています。 背面を開けてみましたが、簡単にランプまでた...
ノートPCの電源が入りません(¯―¯٥)
nec lavie HZ650/A 3〜4ヶ月ぶりに使おうとしたのですが 全く電源が入らない状態です。 対処方法をご教授ください。 よろしくお願いいたします。...
カバーを閉じたままで電源をONに
初めて質問します。西村といいます。 現在、LAVIE Direct HZ (PC-GN234Y3G7)を使用中です。 机の上では外部モニターを接続してPCのカ...
自動電源オン
LAVIE HZ550/Fについて、自動で電源オンをする設定をBIOS設定から行おうと思ったのですが、その項目が見当たりませんでした、どなたか自動電源オンの方法...
電源ランプの点灯の異常
電源ランプの所の真ん中の所のランプがオレンジ色に点灯していますが何か問題でも? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。