サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

パソコンの電源ランプがついたまま、切り方をおしえて

2020/07/01 20:54

LAVIE HZ750を使用しています、パソコンOFFしても電源ランプ(青)が
切れません、切る方法となぜ切れないか教えてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2020/07/02 12:07
回答No.4

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/07/01 21:23
回答No.3

ACアダプタを取り外し電源ボタンを長押しして電源ランプが消えたら、次のURLの「2. バッテリを取り外せない機種の場合」の手順で放電処置をしてから、ACアダプタを繋ぎ電源を入れる。電源ランプが消えない、パソコンが立ち上がらない等があれば購入店、121コンタクトセンターへ修理依頼でしょう。

パソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc

2020/07/01 21:20
回答No.2

>LAVIE HZ750
ではわからないのでPC本体の底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。

シャットダウンの操作をして電源ランプの青色に点灯が切れない場合はちゃんとシャットダウンが出来ていない可能性がありますね。シャットダウン途中に止まってしまったとかです。

その状態からなら電源ボタンを4秒程度長く押し続ければ強制的に電源が切れると思います。

2020/07/01 21:05
回答No.1

アップデートの最中という可能性もありますが、
1時間位放置しても、まだ切れない様なら
電源ボタンの長押し、10秒程押し続けると
強制シャットダウンが出来ます。
これをした後は、もう一度電源オンで
正しくパソコンが、起動するか?
そして、普通のシャットダウンで
今度は正しく電源が切れるかを
確認してください。
たまに発生する現象では、あります。
(^o^;)

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。