このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/10 14:44
本体のヘッドホン端子より外部スピーカーに接続して使用した場合に、電源のON/OFFや動画視聴時にボツッと大きな音が出ます。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
ちょっと電気(出力)が出ているのかもしれませんね。
USB DACなど外付けのサウンドデバイスを使うと解消や軽減が出来ると思います。
音質やノイズなんかは製品や値段次第の所もあるので極端に安いのはオススメできないかも・・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ハウリング ふつうでも
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD187CEAF
こちらのPCですね。
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-GD187CEAF
を見ると
Realtek HD Audioドライバーアップデートモジュール
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11156
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10948
とサウンドドライバのアップデートはありますね。
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体の底面や背面に貼られたシール記載があります。
念の為、外部スピーカーだけでなくヘッドホンやイヤホンを持ちの場合ならそちらを接続した場合もその音がするのか?確認をしましょう。それでも音がするなら外部スピーカー側が原因では無くPC側に問題があるのだろうと言うのはわかります。
出来そうなのサウンドドライバで更新プログラムがあればインストールしたり
Windows 10でサウンドデバイスの状態確認/修復を行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018130
サウンドドライバを入れ直して見たりするぐらいでしょうか。
あとは可能なら再セットアップして購入時の状態に戻してみることです。それでも同じようになるならハードウェアに問題がある事になるので点検・修理に出してみると良いかも。ただノイズだと仕様って片づけられる可能性もありますが。
2020/07/10 15:32
早速のアドバイスありがとうございました。
サウンドデバイスの状態は問題が無いようでした。
PCはNECのLAVIEで型番はGD187CEAF。外部スピーカーはBOSEのCompanionをつないでのノイズでした。
外部スピーカーに問題があるのかと、BOSEのMiniに繋ぎなおしてみましたが、症状は一緒でした。
本体のスピーカーでは問題ないので、ヘッドホンのジャックが原因かなと思っています。
関連するQ&A
外部スピーカー接続
外部スピーカーとの接続・・・デスクトップパソコンに外部スピーカーを接続したいのですが、外部スピーカーのステレオミニ端子を、パソコン本体の出力端子又はヘッドフォン...
タブレットのロックを解除
タブレットのロックを解除するには、OFFにしてからONにします ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
外部出力できないのでしょうか?
パソコン初心者です。この度、NECオールインワンPC(pc-ha570raws-2)を購入しましたが、映像をテレビに外部出力できるのでしょうか?ご存じの方がいら...
外部マイク
NEC LAVIE (PC-GD164TCAF Windows10Home) ICレコーダーからPCへ録音するのに、外部マイクプラグの位置が判りません。本体右側...
外部スピーカでステレオを楽しみたい
こんにちは NS150/Fのヘッドセット端子からステレオ音声信号を取り出す設定方法を教えてください。今は3極のミニプラグステレオイヤホンをつなぐとモノラルで聞こ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/07/10 23:05
ありがとうございます。
早速アップデートしてみましたが、変化はありませんでした。
サポートセンターに確認してみることにします。