このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/16 18:43
NEC Directで、DTを購入しました。型番は「PC-GD319ZZAG」です。GPUは「NVIDIA GeForce GT730」を選択しました。「https://www.nec-lavie.jp/products/dt/」には、最大4台までのディスプレイが接続できると記載されていますが、背面を見るとDisplayPortが2口ありますが、それ以外の映像出力端子がありません。映像出力端子と思われる3個所には、黄色いシールに「本端子は使用できません」という文字が印刷されたものが貼ってあり、映像出力端子と思われる個所は使用できなくなっております。どうすれば、4台のディスプレイを接続して、同時に使用できるでしょうか?。宜しくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
そのシールをはがして実際に接続して見るぐらいでしょうか。
回答ありがとうございます。
製造元のNEC Directに電話して確認していただきました。終話後、約7時間で回答がありました。
その結果、シールを剥がせば使えることがわかりました。シールには「本端子は使用できません」と書かれていますが、グラフィックボードを追加したため、優先順位が3番目以降になるので、シールが貼ってあり「使えないわけではない」とのことで、3台目以降を接続する際には、シールを剥がして、使用してください、とのこと。
「使用できません」という表記が正しくないので、このようなお伺いをすることになりました。
回答してくださった皆さん、どうも有り難うございました。
2020/07/19 15:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答ありがとうございます。
補足として、Web Pageに
*1:NVIDIA® GeForce® GT 730選択時は4台、CPU内蔵グラフィック (インテル® UHD グラフィックス )の場合は3台まで接続可能です。
と、記載されています。しかし、オンボードの映像出力端子には、Portを塞ぐ大きな黄色いシールが貼ってあり「本端子は使用できません」と印刷されたモノが貼ってあります。
「D-sub 15pin」にも、同じ内容を記した黄色いシールが貼ってあります。
ですので、GPUボードの2Portしか使用できない状態になっています。
再度の質問になりますが、よろしくお願いいたします。
2020/07/16 21:30
こういうことですね。
https://www.dell.com/support/article/ja-jp/sln293813/
対応のディスプレイと対応のケーブルが必要です。
また、HDMI2出力になるアダプタも。
https://www.sanwa.co.jp/news/201705/ad-mst2hd/index.html
回答ありがとうございます。
パソコン本体に、映像出力端子が4端子なくても、4画面に違う画像を表示できることがわかりました。私の所有しているDisplayでも可能なのか、後日調べてみます。どうも有り難うございました。
2020/07/16 21:39
関連するQ&A
パソコンから音が出ない
使用機種はPCはGD0328ZZAE,液晶ディスプレイはF24W1A。付属のセットアップマニュアルの「ディスプレイを接続する」のページでは「オーディオ出力端子と...
映像出力のサポートについて
DA370/Aという一体型パソコンを使用しております。このパソコンにはHDMI端子がなく、変換機にてHDMIを使い、ディスプレイ(液晶タブレット)を拡張しようと...
オールインワンのマルチディスプレイにする方法
LAVIE Direct HA [Home All-in-one] (PC-GD187DCDH)を使用しています。 https://shop.nec-lavie...
パソコンの映像をテレビで見たい
パソコンをテレビのHDMI端子に接続すると、音声は出るのですが映像が出ません。テレビに次のようなメッセージが出ます。改善方法を教えてください。 > 「対応できな...
HDMI入力端子を付けたいです。
LAVIE Direct DA [Desk All-in-one](PC-GD234VCA7)を使用しています。 HDMI入力端子を付けたいのですが可能でしょ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。