このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/29 10:20
PCの立ち上げ時間(電源ONから、インターネット、エクセル等)が長い(1~2分)、異常なのか知りたい
機種はPC-NS350HAB
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS350HAB
こちらのPCですね。
Windows 10をセーフモードで起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017878
一度セーフモードで起動した場合も同じように起動するまでの時間が長いのか?確認してみるとか。
他の方が回答されていますがお使いのPCの仕様を見ると
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/ns/spec/index02.html
起動ドライブがHDDですので長く使っているとどうしてもWindowsの起動に時間が掛かるようになってしまいます。
根本解決は内蔵HDDをSSDに換装することです。
SSD増設サービス / メインメモリ増設サービス
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/ssdzousetsu/
を紹介されている方がいますがお使いのPCは残念ながらSSD増設サービスの対象機種には含まれていないので利用できないですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2.5インチHDDなのでそんなものでしょう。
SSDに変更すると早くなります。
あと、メモリは8GBにした方がいいです。
2020/08/13 10:24
有り難うございます
ディスクのデフラグをしてみる。メモリを増設してみるなどかな
2020/08/13 10:24
有り難うございます
まずはスタートアップ(自動起動するアプリの設定)の確認をおすすめします。確認の手順などは以下をご覧ください。
Windows 10「スタートアップ」をカスタマイズして、パソコンの起動が遅い状態を解消する
https://dekiru.net/article/19576/
Windowsの高速スタートアップが無効になっていないか確認ください。以下は無効にする手順ですが、画面の出し方など確認のお助けになります。
Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018214
※
Windowsの高速スタートアップという機能は、Windowsの起動中の内容を保持しておき、起動完了までの時間を節約する機能です。無効になっている場合、時間はかかります。しかし、起動中のWindowsを保持し続けるということは、正確には完全な再起動はされていない、ということになります。なんらかのトラブルがあっても高速スタートアップ有効中は、普通の再起動では完全な再起動はされないので、あえて高速スタートアップを無効にする人もいます。
※
型番PC-NS350HABは以下のように似たものがあります。
PC-NS350HAB、PC-NS350HAB-E3、PC-NS350HAB-J、PC-NS350HAB-KS
PC-NS350HAB-TS、PC-NS350HAB-YC
以下の型番の確認方法で確認されると良さそうです。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/download/help/Modelconfirm.html
※
正確な型番が確認できましたら、ドライバーなど最新のものが出ていないか確認します。
https://support.nec-lavie.jp/driver
最新のドライバーに更新することで、起動時の時間が改善される場合があります。
※
以下は、あまりおすすめはしませんが、このような手法もあるというご紹介です。
【2020年最新】Windows10 不要サービス停止で高速化・軽量化!
https://nomuinu.net/pc-noservices/
自己責任にてご利用ください。
※
サービス変更前の状態を保存しておき、もしもの際はもとに戻せるようにしておくことが望ましいです。サービス設定画面のスクリーンショットという方法もありますが、以下のような方法もあります。
Windowsサービスの情報をテキスト出力するコマンド【sc query】
https://netacore.jp/windows-sc-query/
保存した情報は、パソコン外に保存することをおすすめします。
以上、参考にならなかったらごめんなさい。
2020/08/13 10:25
有り難うございました
少し長い気もしますが異常では無いと思いま
す。SSDに換装すれば15~20秒位で立ち上がります。ご自身で換装すればSSDの費用で済みますが、依頼すると2~ 3万円位高くつきます。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/ssdzousetsu/
2020/07/29 11:14
有り難うございます。
通常のパソコンでしたら、普通だと思います。
できれば、ストレージはHDDではなくSSDの容量256GB以上、メモリは8GB以上、CPUはCore i7以上、通信回線はフレッツ光、無線LANではなく、有線LANの利用をお勧めします。
なお、ネットにつないで電源を入れたまま24時間後に再起動しても同じでしたら、異常と思われます。
2020/07/29 10:33
有り難うございます。
以前に使用していた富士通のPCは、もっと早かったです。
でも普通なら・・・再起動試してみます。
関連するQ&A
メモリ増設
NECPC-NS700HAB-KSを使っている者ですが、メモリを増設したいのですがバッテリーパックが内蔵タイプなので外すことができません。電源OFFにして作業を...
強制終了出来ない
LAVIE型番PC-NS750HAW 再起動後、画面真っ黒、電源オン状態、強制終了出来ない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」...
ノートPCの充電はできるが起動できない。
PC-NS750FAGを使用しています。 充電をしている時のオレンジのランプは点灯しているのですが、電源ボタンを押しても起動しません。 ※OKWAVEより補足...
Lavie apps
Hello I need some help I reinstalled my PC-NS150 HAB laptop. I can't fine the La...
スリープを挟むと立ち上げ時間が長くかかる。
電源オンしてから、操作可能な画面になるまでの時間が現在20秒くらいです。(パスワード自動入力です。)しかし、スリープから復帰→パソコン使用後、シャットダウンし、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/08/13 10:25
有り難うございます、解決しました。