このQ&Aは役に立ちましたか?
>現在のHDD容量は3TBですが、
>もっと容量の少ないHDDに交換しても
>問題ないものでしょうか?
>(取付、コネクターの互換性、システムとの相性等)
Windows 10で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018704
再セットアップメディアで再セットアップする際に容量をカスタムすれば元の3TBより少ない容量のHDDやSSDに再セットアップをする事は可能です。
特に問題にはないと思います。
コネクタに関しては規格化されているので互換性は大丈夫です。
SSDに換装する場合は内蔵HDDは3.5インチでSSDは2.5インチとなるのでその大きさを埋めるためのマウンタを取り付けないとダメでしょうね。
https://www.owltech.co.jp/product/brkt04
一例ですが上記のようなものです。
>リカバリーディスクについては
>ヤフオクで2500円程で購入できますが、
>OSは新たに準備しなくても宜しいでしょうか?
ヤフオクなどで売っている再セットアップメディアが上手く使えるのかはわかりません。お使いのPCだと購入直後に自身でDVD-RやBD-RまたはUSBメモリにリカバリメディアを作成する必要があります。それを全く作成していない場合は先の回答でも書きましたが
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-DA770GAW
から購入する必要があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>如何にしてHDD交換を安くできるか検討したいと思います。
一番確実なのはメーカー修理ですね。これからも長く使うつもりなら高いですがメーカー修理を選ぶのが良いでしょう。
他の方が回答されていますが自作系PCショップなどによってはHDDの交換サービス(有料)を行っているような場合もあるので相談してみる手はあります。恐らくメーカー修理の半値以下位の料金で済むとは思います。
前回の回答でも書きましたが一番良いのは自分でHDDを交換することです。お使いのPCは比較的分解しやすくHDDの交換も容易なので。
ただし予めマニュアルに従って再セットアップメディアをUSBメモリなどに作成していないとダメですが。その再セットアップメディアを使って交換したHDD(又はSSD)に対して再セットアップを行う必要があるので。
もし作成していない場合は
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-DA770GAW
から有償で購入する必要があります。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-DA770GAW
こちらのPCですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/01/lavie/da/spec/index.html
仕様を見るとストレージはHDDですね。
他の方が回答されていますが貼られている画像だと「SATA Port0」に内蔵HDDの型番や容量が表示されるはずですがそれがない事を見ると内蔵HDDをBIOSが認識していないですね。
https://support.nec-lavie.jp/121cc
https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理に出すぐらいないかと。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
ただしHDDの交換程度でも有償修理だとかなり高額になります。
恐らく通常の1年保証は切れているでしょう。もし延長保証などに加入していない場合は有償修理になりますね。
料金を考えると自分で分解して内蔵HDDを交換するような手もありますね。
2020/08/25 21:11
貴重なご意見ありがとうございました。HDDの不具合と判断して修理に出す事を考えていますが、如何にしてHDD交換を安くできるか検討したいと思います。有難う御座いました
おっしゃる通りHDDが認識されていません。下記試してください。1,2,で改善されなければ修理でしょう。
1,Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017111
2,Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からシステムの復元を行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018310
3,近くのパソコン修理業者やNEC修理サービスを利用して修理する。
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
4,リカバリーCDはメディアオーダーセンターから購入できますが、HDD/SSDの購入交換はご自身でしなければなりません。
メディアオーダーセンター → https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-DA770GAW&seizouBangou=
その認識であってます。
内臓のHDDなりSSDが認識されていないため、
起動可能なドライブがないため、起動しないという状態です。
「HDDの故障の疑いが高いため、修理や交換が必要です」
が回答になります。
他のドライブを持っている場合は取り付けて認識されるかを
試すことができますが、
ドライブではなく、例えばコネクタや、メイン基板側が
原因で認識していないこともあり得るので、
無理にご自身で修理しようとしても、あまり
メリットがない可能性があることもあります。
関連するQ&A
BIOS画面から抜け出せない
パソコンはNEC DA770GAW BIOS Main画面でSATA PORT0がNot Puresentが表示される。 HDDが認識されていないという意見を頂...
bios画面について
bios画面について教えて下さい! lavieのノートパソコンを使っているのですが、机から落としてしまいました。 電源を入れると、英語の画面が出てきました。(...
BIOS画面
NEC デスクトップパソコンDA770 windows10を起動するとBIOS画面になります。ESC,F9,F10など初期化しても同じ事の繰り返しです。対応ご...
LAVIE BIOS画面が出て起動せず
電源を入れるとNECのロゴが出るが、Windowsが起動せず、BIOSの画面に移る。そこからEXITでどのような選択をしてもBIOS画面がでて起動しない。HDD...
bios画面から進まない
Win8.1。起動するとbiosになり、初期化しても、またbiosになる。exitのhddリカバリを選択し決定しても反応がない。 ※OKWAVEより補足:「N...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/08/26 09:25
色々ご教授ありがとうございました。パソコンを分解した経験はまったくありませんが、自分でHDDの交換をチョッピリ考え始めました。そこで2,3お聞きしたいのですが、現在のHDD容量は3TBですが、もっと容量の少ないHDDに交換しても問題ないものでしょうか?(取付、コネクターの互換性、システムとの相性等)
又リカバリーディスクについてはヤフオクで2500円程で購入できますが、OSは
新たに準備しなくても宜しいでしょうか?尚現在格納されている自分で入れたソフト、データは類は消失しても構いません。恐れ入りますがご教授の程お願いいたします。