このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/10/04 11:59
サインインのパスワード入力、或いはPIN入力時にハングすると『問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。再起動できます。停止コード:CRITICAL_PROCESS_DIED』となる事が多い。サインインに成功して立ち上がったあと、インターネット接続時にハングすると停止コード:KERNEL_DATA_INPAGE_ERRORが多い。失敗した内容は、Msfs.SYS、ks.sys、dxgkml.sys、MSKSSRV.sys、win32K.sysなど、さまざまだが失敗した内容が表示されない場合も多い。 『エラー情報を収集しています。』と表示されるがほとんどの場合、「0%完了」のままでハング状態が続く。仕方が無いので強制再起動(長押しoff、長押しon)を実行する。「KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR」から強制再起動(長押しoff、長押しon)すると、Aptio Setup Utilty(ASU)画面になる事が多い。ASUになると強制再起動(長押しoff、長押しon)してもまたASUになる事が多い。時々、自動修復画面になる事も有るが、すぐに全面ブルースクリーンになる。 ブルースクリーンも強制再起動(長押しoff、長押しon)しか抜け出せる方法は無い。ASU⇒ASU⇒ASUの繰り返しか、ASU⇒ブルースクリーン⇒ASUの繰り返しで、復帰には相当苦労する。何度も繰り返し強制再起動(長押しoff、長押しon)しても復帰しない。しばらくoff状態で放置してから、再onするとサインイン画面まで行く事が出来る場合が有る。 インターネット接続中で、或るサイトにログインする時、パスワード入力してEnterキーを押した時にハングすると、停止コード:UNEXPECTED_STORE_EXCEPTIONになる事が多い。 長時間パソコンを使用している途中、或いは長時間on状態で放置している時にハングすると、停止コード:SYSTEM_SERVICE_EXCEPTIONとなる。強制再起動(長押しoff、長押しon)すると、Aptio Setup Utilty(ASU)画面になる事が多い。 それ以外の停止コードとしては、MEMORY_MANAGEMENT、KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLEDなども発生する。 excel使用時にハングすると、停止コード:KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR、失敗した内容:cdd.dllとなる。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
出来れば使用しているPCの正確な型番を書きましょう。PC本体の底面や背面に貼られたシールに記載があります。
他の方が回答されていますが可能なら一度再セットアップしてみるぐらいです。
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127
もし再セットアップ途中でもエラー等が出るなら内蔵HDDや搭載してメモリなどハードウェアの異常?って可能性も出てくるのでその場合は一度点検修理に出す方が良いかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
パソコンの故障(特にHDD)の可能性が大きいと思います。パソコンが正常に動いている時にデータバックした方がいいと思います。NECに修理依頼する。もし、パソコンが古くNECで修理を扱っていない場合は、近くのパソコン修理ショップに修理依頼する。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
HDDに負荷がかかりますが、再セットアップを試すしか。
再セットアップの概要(Windows 10) → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018890#a05
再セットアップの概要(Windows 8.1) → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015769
再セットアップの概要(Windows 7) → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011263
2020/10/04 20:18
ありがとうございました。
途中でハングしてしまい、何度も書いてます。
再セットアップはNECに聞いてみます。
それはよくあることなので、それでもハードウエアまたはOSメーカーは直さないということは、望みは小さいということです。
自分もタブレットでおきます、不安定です!タブレットの場合はネットの接続が良く切れます、
関連するQ&A
正常にシャットダウンできない
PCがシャットダウンできず、いつも強制終了しています。エラーメッセージは、停止コード:SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED 失...
操作中のエラーと自動再起動
NEC LAVIE HZ の使用中 停止コード system service exception 失敗した内容:cldflt.sys が出て自動再起動してしまい...
電源 T11(PC-TAB11201)
LAVIE T11(PC-TAB11201)ですが、半日ぐらいだと電源ボタンを軽く押すと画面がすぐに出来るのですが、1日以上置くと軽く押しても画面が暗いままで、...
ブルースクリーンのエラーメッセージ対応
今日、PCを購入しセットアップをしました。セットアップ後、何度かブルースクリーンになり、問題が発生したため、PCを再起動する必要があるのメッセージが表示され自動...
パソコンの動作が異様に遅くなることがあります
現在NEC VersaPro UltraLite タイプVG-VK18TのノートPC(windows8)を利用しています。 最近、パソコンの動作が異様に遅くな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/10/04 20:17
ありがとうございました。
途中でハングしてしまい、何度も書いてます。
再セットアップはNECに聞いてみます。