サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

LS550/Hのローカルディスクについて

2020/10/08 15:00

初めて質問させて頂きます。

以前はマイコンピュータを開くと、「デバイスとドライブ」の欄に「ローカルディスク」(ドライブD?)という表示があったと思うのですが、今は「Windows7(C)」という表示だけになっています。
気のせいだったのか、表示されなくなったのか気になっています。
分かる方がおられましたらよろしくお願いします!

ちなみにストレージは750Gのタイプで、Windows7(C)には「/677G」と表示されています。
また、Windows10にアップグレードしています。

よろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (5件中 1~5件目)

2020/10/08 22:02
回答No.5

>パーテーションを区切るのと統合するのとでは
>何か違いが出てくるのでしょうか?
そのあたりは使い方次第ですね。
理論的に一つのHDDを区切って2つのドライブがあるように見せかけるだけでHDD自体の物理的な障害がおこった場合は理論的にCとD共にダメになることが多いのでバックアップ目的であればパーテーションを区切ってもあまり意味はないかも知れません。
データを整理するって意味ならCとDをパーテーションを区切るって言うのは一つの方法ではあります。
個人的は外付けHDDを繋いで物理的にHDDを分けた方が障害発生時にも外付けHDDに退避させていたデータは助かる確率が高いですしあまり使用しないデータを外付けHDDに保存すればデータ整理って意味でも良いかな?とは思います。

お礼

2020/10/08 22:24

ありがとうございます☆
参考にさせて頂きます^ ^

Stepp 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/10/08 20:10
回答No.4

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-LS550HS6B
このあたりのPCでしょうか?出来れば正確な型番を書きましょう。
PC本体の底面に貼られたシールに記載があります。

https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/122q/05/lavie/lvs/spec/pc-ls550hs6b.html
仕様を見ると750GBのHDDで611GBがC:ドライブで65GBがD:ドライブと言う風に購入時からパーティションが区切られていますね。
普通にWin10へアップグレードしたら区切られたパーティションが勝手に解放されたり統合されたりはしません。
例えばWin10をクリーンインストールした場合にはドライブのすべての領域を一旦解放して再度構築し直すことは出来ますが。

>ストレージは750Gのタイプで、
>Windows7(C)には「/677G」と表示されています。
購入時のパーティションの割合が611GB+65GBで676GBとなるので677GBとは一致しますね。ご自身で購入時に区切られていたパーティションを統合するような操作をされたのかな?って気はします。ですのでD:ドライブは無くなったのかな?とは思います。

Windows 10で使用しているファイルシステムを確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019860
Windows 10でCドライブの容量を縮小して新しくドライブを作成する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020024
上記などを一度ディスクの管理を開いてディスクのパーティションの状況を確認すると良いかと。

お礼

2020/10/08 21:34

詳しい回答ありがとうございました^ ^
とても参考になりました!

Stepp 質問者

補足

2020/10/08 21:38

ちなみに、パーテーションを区切るのと統合するのとでは何か違いが出てくるのでしょうか?

Stepp 質問者
2020/10/08 16:38
回答No.3

何も問題はありません。そのままお使い下さい。

2020/10/08 15:24
回答No.2

購入時の仕様でHDDをパーティション(物理的に1つのHDDを論理的に複数に分ける)で分割されていたのではないでしょうか。Windows10にアップグレードでパーティションが1つになったと推測します。

パーティション分割 → https://torano-maki.net/guide/course/partition_division.html

お礼

2020/10/08 16:23

早速ご回答ありがとうございます☆
ではこのままで問題なさそうということでいいのでしょうか?

Stepp 質問者
2020/10/08 15:19
回答No.1

私の最新パソコンの最新バージョン(2004)のWindows10は「ローカルディスク(C)」ですよ。どんなパソコンをお使いですか。

補足

2020/10/08 16:25

早速ご回答ありがとうございます!
Lavie(LS550/H)を使っています。

Stepp 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。