このQ&Aは役に立ちましたか?
NEC LAVIE NSのタッチパッドの無効設定ができない問題について解決方法を教えてください
2020/10/14 09:33
- NEC LAVIE NSを購入してマウスを使っている際に、タッチパッドが動いてしまい使いづらいという問題が発生しています。しかし、設定からタッチパッドの無効化ができず、キーボードのFn+F6も効果がない状況です。
- タッチパッドの無効化設定ができない問題に対して、NEC LAVIE NSのデバイス設定画面を確認したところ、タッチパッドの項目が見つからないことが分かりました。さらに、キーボードのFn+F6キーも効果がないため、解決に悩んでいます。
- NEC LAVIE NSを使用している際に、マウスを使うたびにタッチパッドが動いてしまい、操作性が低下してしまいます。しかし、設定からタッチパッドを無効化する方法が見つからず、キーボードのFn+F6キーも効果がないため、困っています。この問題について解決方法を教えていただけると助かります。
タッチパッドの無効が設定できずFn+F6もきかない
NEC LAVIE NSをNECダイレクトで購入しました。マウスを使うときにタッチパッドが動くと使いづらいのですが、設定からタッチパッドに入っても変更するところにデバイス設定などがありません。キーボードのFn+F6も効きません。どうしたらよいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
>NEC LAVIE NSをNECダイレクトで購入しました。
できればPC本体底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
Windows 10で一時的にタッチパッドの機能を停止する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020037
Windows 10でマウスの接続時にNXパッドを機能停止にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020038
当たりは確認されたって事でしょうか。
どうしてもダメな場合はBIOSでタッチパッドを無効にするような方法もあります。ただしBIOSにその項目自体がないこともありますが。
あとはデバイスマネージャーでタッチパッドを無効にするような方法もあります。
お礼
2020/10/14 17:18
ありがとうございます。はい、一通りはやってみたのですが、うまくいきませんでした。
タッチパッドの凹みに、厚紙なんかでフタしてしまっては。
下記は20年近く前のエイプリルフールのジョーク記事ですが、画像みたいな感じで。
日本アイ・ピー・エム、ウルトラ・ナビカバー発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0401/uocchi/ipm.htm
ちょっとつまめるようにしとくと便利です。
必要な時に、設定方法とか調べずにON/OFF出来ますし。
最近のタッチパッドだと、凹みが浅かったり無かったりするかもですが。
お礼
2020/10/14 17:18
まったく切り口の違うお答えですね。いろいろやってダメなら最終手段としたいと思います。ありがとうございました。
次ぎの手順で設定してください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013735
お礼
2020/10/14 17:16
回答ありがとうございました。すでに試してみましたがうまくいきませんでした。
お礼
2020/10/14 17:21
ありがとうございます。実は、マウスとそのほかの、の中にMID 準拠というのが二つならんでいたので、ひとつを更新したら、ELANなんとかというのがでてきて、fn+f6が効くようになりました。助かりました。感謝です。