このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/10/14 18:59
よろしくお願いします。
昨日、同期されていたOnedriveのオンラインフォルダがCドライブの容量をかなり圧迫していたので、整理して削除をした際?かもですが、
突然Outlook2019が送受信が出来なくなって困っています。
メールパスワードを更新し直してもダメ、旧PCから改めてバックアップデータを取ってアクセスたのですが、ファイルは開けても送受信ができませんでした。
エラーの内容は
「タスク メールアドレス 送信中でエラー(0×8004010F)が報告されました Outlookファイルにアクセスできません」
「タスク メールアドレス 受信中でエラー(0×8004010F)が報告されました Outlookファイルにアクセスできません」です。
どうかよろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
A.No2です。
OneDriveは、無料分は5GBしかないですから、そこに保存されていたのでしたら、移動または削除されてしまって、Outlookとは縁が切れたのでは?
ドキュメントにあるpstファイルは、もう使っていない分ですかね?
Cドライブの整理をするか、それをしないのでしたらOneDriveを増量してから、改めて、プロファイルを作成して、アカウントの追加など再構築したらいかがですか。
過去のデータは、それからインポートできると思います。
(例:新しいプロファイルの作成)
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000yt7
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プロバイダー(通信回線接続会社)はどこでしょうか?
プロバイダーと契約した際に、契約関連の書類などを受領して
いると思います。
その書類の中にメールを受発信する際の必要な項目があります。
この項目にはWindows-[__]別で「Outlook2019」での各種の
設定値の詳細が記載されています。
この該当頁を探して、確認しながら、再設定することをお勧め
します。
2020/10/14 22:00
ありがとうございます。
プロバイダはOCNで、書類を確認したのですが
Windows-[__]別で「Outlook2019」での各種の設定値の詳細については記載されていませんでした。他にも色々と試してみたいと思います。
データを保存している「outlookデータファイル」※を移動または削除されたことになったのではないですか。
(Outlookにて0x8004010Fのエラーが表示された)
http://169254.net/archives/100168
※2019でも、デフォルトで、
C:\ユーザー\ユーザー名\ドキュメント\Outlook ファイル(このフォルダ)
に置かれますが、ちゃんとありますか?
なお、OneDriveにデータファイルを保存されていたのかどうかですが、こんな記事もあります。
(Outlook データソースファイル(.pst)を OneDrive から外す)
https://wins10.jimdofree.com/2018/12/13/outlook-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-pst-%E3%82%92-onedrive-%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%96%E3%81%99/
2020/10/14 22:18
ありがとうございました。
一番目のリンク先を試してみましたら「ごみ箱」にありまして、試しに元に戻してそのファイルをリンクさせてみたのですが、状況は全く改善されませんでした。
>C:\ユーザー\ユーザー名\ドキュメント\Outlook ファイル(このフォルダ)
に置かれますが、ちゃんとありますか?
はい、ありました。
二番目のリンク先は同期が完了する前に容量(無料5G分だと思われる)がいっぱいになりました容量を追加するには・・とのメッセージが出てしまい同期もできていません。
よってそこから先に進めません。
個人的にはCドライブの容量を非常に消費するOneDriveはあまり使いたくないので、このやり方は状況的に厳しいです。
ありがとうございました。
Office 2019を再インストールする。送受信が上手くいったらデータ(送受信データ)を旧パソコンから新パソコンに戻す。
PCとセットで購入したOffice 2019を32bit/64bit版で再インストールする方法 → https://www.ikt-s.com/oem-office2019-32-64bit/
2020/10/14 22:03
ありがとうございました。
所有しているOffice2019はプリインストールではない(家電量販店で発売されていた認証コードを購入する)タイプです。再インストールはリスクが高そうですが、時間がある時に試してみたいと思います。
関連するQ&A
Outlook 送受信に関して
Outlookで複数あるメールアドレスのうち1つのメールアドレスだけメールアドレスの右に(1)と表示され、ユーザー名やパスワードが一致しているにも関わらずメール...
Outlookで送受信ができない
Outlookで、メールサーバーにつながっているのに、メールの送受信ができなくなった。 PCは一か月前に買った、NECのLAVIE,Windows10 Jco...
Outlook2016のみ送受信できません。
win10使用で、通常メールソフトはOutlook2016使用してます。 二、三週前から送受信エラーがあり、まったくお手上げで試しにWindows10のメールソ...
OUTLOOK送受信のエラー
w10 le150JSH4 365outlook タスク・・・・@・・・・送信中でエラー(0x800CCC78)が報告されました:メッセージが送信できません。ア...
outlook2016 オフライン作業 その2
オフライン作業からオンラインへの変更ができません オフライン作業を繰り良くすると送受信エラーが出て下記の エラーメッセージが出ます。 「-送信中-でエラー(0x...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/10/14 23:34
度々の回答、ありがとうございます。
>OneDriveは、無料分は5GBしかないですから、そこに保存されていたのでしたら、移動または削除されてしまって、Outlookとは縁が切れたのでは?
自分もそんな気がしてきてきました。
Cドライブも整理してデータの予期せぬ消滅(OneDrive絡みで4~5回はデータを消滅させてしまったのでOneDriveには懲り懲りですが)が嫌なので、OneDriveの増量からプロファイル作成の方向で動こうと思っています。
アドバイスありがとうございました。