このQ&Aは役に立ちましたか?
インターネットの接続ができない
2023/10/13 17:20
- NS700RARを使用しています。windows10です。引っ越してネット環境が変わってからインターネットに接続できなくなりました。
- wifiにつながっている表示は出ています。LINEチャットサポートで、無線アダプタの入れ直しを教えていただき、いったん解決しましたが、電源を切るとまたもとに戻ってしまいます。
- 電源を入れる度に無線アダプタを削除して接続設定をし直している状態です。これはどうしたらよいのでしょうか。
インターネットの接続ができない
2020/10/15 12:12
NS700RARを使用しています。windows10です。引っ越してネット環境が変わってからインターネットに接続できなくなりました。wifiにつながっている表示は出ています。LINEチャットサポートで、無線アダプタの入れ直しを教えていただき、いったん解決しましたが、電源を切るとまたもとに戻ってしまいます。電源を入れる度に無線アダプタを削除して接続設定をし直している状態です。これはどうしたらよいのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS700RAR
こちらのPCですね。
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS700RAR
を見ると
Realtek社製無線LANドライバー
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11106
と言うのがありますね。
「無線LANが認識されない場合がある。」と言うのがあるので念の為、上記のドライバをインストールしてみるとかでしょうか。
どうしてもダメな場合はデータのバックアップを取って再セットアップしてみることです。万一、再セットアップしても同じ状況が続くなら内蔵無線LANアダプタの故障?って可能性も出てくるのでその場合は他の方が回答されていますが点検修理に出してみると良いでしょう。
「発売日:2020年03月14日」とまだ通常の1年保証の範囲内なので修理自体は無料で済むとは思います。
あとはUSB接続の無線LAN子機・アダプタを別途購入して取り付けるって言うような方法もありますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
私は、NECの関係者ではありません。
Net-wakaran さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、Net-wakaran さんの操作により、NECの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKBiz」から、外部の質問サイトの「OK WAVE」にも接続・表示・公開されました。
Q&Aコュニティー「OKBiz」には、外部の質問サイトへ接続という表示が無いし、また、この回答は、NECのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OK WAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。
私の回答は「OK WAVE」からです。
まず、質問からは回線の状況が分かりません。
> wifiにつながっている表示は出ています。
そのWi-Fi無線は、どこから来る電波ですか?
例えば、
(1) 引っ越し先の固定インターネット回線に接続の「Wi-Fi無線LANルータ」からのWi-Fi無線とか、
(2) キャリア(携帯電話開始車)の電波に接続のモバイルルータとか、
(3) 近所のフリーWi-Fi・公衆無線などのWi-Fi無線とか・・・・・
(1)ならば、引っ越し先の固定インターネット回線に接続の「Wi-Fi無線LANルータ」ならば、固定インターネット回線契約の契約はどうなのか、契約しているなら「Wi-Fi無線LANルータ」のランプの点灯はどうなのか・・・
(2)ならば、キャリア(携帯電話開始車)の電波が弱い・来ていないのか・・・
(3)ならば、近所のフリーWi-Fi・公衆無線などのWi-Fi無線が有無を確認とか・・・
お礼
2020/10/17 11:25
Wifiは、引っ越し先のインターネット回線に接続された無線LANルーターのSSIDが接続されていると表示されていましたし、そのルーターのランプも点灯していますので、そのルーターからのものと思います。
ご返答ありがとうございます。
普段は以下の設定で再接続するはずですが、頻繁に起きて困る場合は、回線契約会社に連絡して、ルーターを交換してもらってください。
画面右下の吹き出しマーク(通知)→機内モード(機内モードが表示されていない場合は展開をクリック)→機内モード(オン)→機内モード(オフ)
ルーターの平均寿命は、4年~6年と言われています。
ルーターの寿命が近くなると、以下のような症状が現れます。
・通信速度が遅くなる
・通信が頻繁に切れる
・無線が頻繁に切れる
お礼
2020/10/15 13:40
ご返答ありがとうございます。ルーターを確認してみます。
ネットワークアダプタードライバーの再インストールを試す。サポートへ問い合わせる。保障期間中と思いますので購入店、NECに修理依頼する。
Windows 10でネットワークアダプターのドライバーを再インストールする方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018281
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
お礼
2020/10/15 13:30
ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
2020/10/17 11:30
ご返答ありがとうございます。
チャットサポートがつながらなくて、パニくって書き込みましたが、その後チャットがつながり、ネットもたまたまかもしれませんが、つながるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでしたが、ご親切に教えてくださり、ありがとうございました。