このQ&Aは役に立ちましたか?
ヘッドフォンからの音
2020/11/02 14:16
パソコンのヘッドセットジャック(4極)にステレオミニプラグ(3極)のヘッドフォンをつなぐとステレをに聞こえずモノラルに聞こえます。同じヘッドフォンをHIDMにつないだモニターのジャック(3極)につなぐとステレをに聞こえます。購入時からです。4極ジャックに3極プラグをつないでいるからかと思っていたのですが、最近それでも聞けるはずだと聞き質問しました。よろしくお願いします。型番PC-GN1861YAF OS windows10
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
>本体そのものの不具合かなあと思います。
購入当初からだとその可能性もないとは言えませんね。
一度再セットアップしてハードウェアの不具合の可能性があるのか?確認するって手段もありますが面倒ですね。
[Windows 10] オーディオの兼用端子の機能を切り替える方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9510-9001
他メーカーのFAQですが接続する端子について設定する事も出来るのでそこで繋いでいるヘッドフォンマイクジャックの設定でモノラルで出力するよう設定されていたりしないか?って言うのを確認してみるって言うのもあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GN1861YAF
こちらのPCですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/192q/08/lavie/pm/spec/index02.html
ヘッドフォンマイクジャック×1
※スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)
仕様は上記のようになってますね。
普通の3極のイヤホン・ヘッドホンなら特に問題なく使えるはずです。
挿し込みが甘いとなど無ければ。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/192q/share/spec/note/08/spec_ld_cf.html?model=pm
*46:ヘッドフォンや外付けスピーカ(3極ミニプラグ)、スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)が使用できます。パソコン用マイクとして市販されているステレオマイクやモノラルマイクは使用できません。
とも書いてますし。
イヤホンプラグの種類って?
https://techblog.recochoku.jp/5167
4極端子のものを挿す場合は規格があっていないとマイク部分が使えないって事はありますが。
お礼
2020/11/03 15:25
早速の回答ありがとうございます。はやり3極プラグのヘッドフォンで聞けるということですね。きっちり差し込んでいるのですが、ほかのヘッドフォンで試しても同じでした。本体そのものの不具合かなあと思います。
ありがとうございます。
4極プラグにも規格があります。
下記URLを参考にしてください。
https://www.yugen-corp.com/2018/05/mini4audio/
https://www.wdic.org/w/WDIC/4%E6%A5%B5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B
お使いのヘッドフォンはどの様な物かを知る事が出来れば、変換アダプタを介してステレオで聞く事が出来るかと思います。
モノラルでしか聞けないと言う事なので変換アダプタを使用するのが良いと思います。
ヘッドフォンに拘りが無ければ、USBタイプのものやBluetoothのものが良いかもしれません。
お礼
2020/11/03 15:22
早速回答ありがとうございます。bluetoothを試してみます。
お礼
2020/11/03 15:20
早速の回答ありがとうございました。やはり変換ケーブルが要るということですね。量販店の人は普通に聞けるはずと言っていたもので。
お礼
2020/11/10 12:34
アドバイスありがとうございました。「Windows10オーディオの兼用端子の機能を切り替える方法を教えてください」を試しましがうまくいきませんでした。
いよいよ本体が問題かと思っていたところ、ふとしたことからLAVIE簡単設定というものがあることを見つけました。
実はLAVIE簡単設定にYAMAHAサウンドの設定があって、その中にHeadphoneの設定がありました。その設定がon-ear,in-ear,ISPの3種類があって、ISPになっていました。on-earかin-earにするとステレオになりました。よく機能を把握していませんでした。お手数をおかけしました。