このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/11/30 12:36
大学生です。先日ノートパソコンを新しく買ったのですが、office内アプリ(wordやpowerpoint)をonedriveに保存しようとすると、しばらく動かなくなってやがてクラッシュし、保存したい内容がすべて消えてしまいます。何回もトライしているのでパソコンというよりは設定に問題があると思うのですが、どうすればonedriveに保存できるようになるのでしょうか?ちなみに「ダウンロード」というところでは保存できるので、今はそこに保存してしのいでいます。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面に貼られたシールに記載があります。
OfficeはPCにプリインストールされているOffice 2019とかでしょうか?大学だとOffice 365 EducationやOffice 365 ProPlusを学生向けに提供していてそちらを使っている場合もあるので。
例えばWordやPowerPoint等で保存先として
Word 2019やExcel 2019などのOfficeアプリでOneDriveにファイルを保存する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=021551
「OneDrive -個人用」は表示されているのでしょうか?
一旦WordやPowerPointでMicrosoftアカウントからサインアウトして再度サインインし直して見るとか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
onedriveについて
onedriveは1Tまで無料と聞いていましたが実そうでない。更新しないとonedriveにはいているファイルが開かない。ダウンロードしたらエクスプローラに表示...
OneDriveファイルの保存先と保存方法
OneDriveで共有されたExcelファイルがメールで送られて来ましたので編集後に上書き保存してファイルを閉じました。 今後も使用するのでファイルを保存したい...
ワードで名前をつけて保存が出来ないです
ワードで新規作成した時に「名前をつけて保存」を選んでも保存が出来ません。 OneDrive このPC デスクトップなどを選んだあとに保存が出来ないです。 この...
OneDriveのデータもバックアップ?
デイスクが壊れて、修理しました。OneDriveのデータもなくなってしまったのでしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」に...
エクスプローラーからpowerpointが開けない
大学生です。 パソコン下の欄にあるエクスプローラーを開き、ダウンロードのファイルに入っているpowerpointを開こうとすると固まり、powerpointが開...