このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS700AAW-E3
こちらのPCですね。
パソコンを起動するとBIOS画面が表示される場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008200
あたりが一般的な対処法になります。他の方が回答されていますが「SATAポート 0」で内蔵HDDを認識していないようなので内蔵HDD自体の故障かと。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
修理に出すぐらいしか無いですが修理費用を考えると新しいPCを買うって選択肢も出てくるかも。
修理対応期間について
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/partslimit/
2021年10月末まで修理対応期間は残っていますが既に1年を切ってますね。あとは自分で分解してHDDを交換するような手もあります。ただし予めマニュアルに従って再セットアップメディアを作成していないと交換したHDD・SSDに対してOSがインストール出来ないような状態にはなってしまいますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
表示されている画面からセーフモードで起動、バックアップメディアを使用して初期化する。立ち上がらなければHDDの故障、パソコンの故障の可能性が大きいです。修理依頼かパソコンの買い替えと思います。
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017111
Windows 10でパソコンを初期化する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018708
NEC修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
SATAポートに、HDDがみつかりませんね。
それが原因でしょう。
コンピューター内のHDDが機能していないか、
ケーブルが繋がっていないか、断線してるなど、
少なくとも、起動できる状態ではないという状態です。
修理または、交換が必要です。
なるほど、修理してきます
2020/12/05 16:03
関連するQ&A
InsydeH20 セットアップユーティリティ
パソコン初心者です。 2015年に購入したノートパソコンNS350AAWを使っているのですが、InsydeH20 セットアップユーティリティという表示が出てWi...
InsydeH20セットアップユーティリティ?
InsydeH20セットアップユーティリティという画面が表示され、Windowsの画面が出てきません。 自力での解決はできますでしょうか? ※OKWaveよ...
InsydeH20 Setup Utility
パソコンの電源を入れたら、「InsydeH20SetupUtility」という青い画面が表示されます。 どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「N...
セットアップユーティリティがループしてしまう
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 型番:PC-NS750BAB 電源を入れるとセットアップユーテ...
セットアップユーティリティが終了出来ません
型番 PC-LS150LS1KSG 上記のノートパソコンですが、セットアップユーティリティの「変更を保存して再起動する」をクリックしても「NEC」の文字が出た後...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。