このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/04 12:50
接続は解除してあったiPod touchを挿したまま、再起動をしたら、エラーメッセージが出て起動しなくなりました。
黒い画面になり“Checking Media”と出てしばらくすると
『Setup Notice』
Default Boot Device Missing or Boot Failed
Insert Recovery Media and Hit any key
Then Select “Boot Manager” to choose a new Boot Device or Boot Recovery Media
というメッセージが出ます。
iPod touchを抜いて再起動
強制終了後に起動してみる
BIOS初期化
システムの復元
(手順通りに進めても指示された選択肢がなく、できなかった)
再セットアップ
(“HDDの情報が読み込めません”のようなメッセージが出てできなかった)
などを試しましたが改善されません。
サポートに繋がらないのでこちらで質問させていただきました。
購入からまだ1ヶ月未満です。
パソコンに関する知識はない方だと思います。
自分でどうにかできるものでしょうか。
製品名:LAVIE Direct NS
型番:PC-GN212JFAF
OS:Windows10
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
起動時にNECのロゴが表示されたら
キーボードのF2キーを連打すると
BIOS設定画面が開きます。
ブートするデバイスの順番を変更する項目がありますから、一番最初にHDDを選択して保存したのち再起動です。
この度はご回答ありがとうございました。
サポートに繋がり色々試した結果、修理に出すしか方法はないとのことでした。
2021/01/05 20:56
補足へのご回答ありがとうございます。
>ブートするデバイスの順番を変更する項目がありますから
BIOS設定画面の“Boot”のところに、おっしゃっているような変更する項目がありません。
エラーが起きてから、起動してもNECのロゴは出ないです。
いきなり真っ暗な画面に“Checking Media”のメッセージが出ます。
BIOS設定画面を出す時は、再起動ショートカットキーを押して、F2キーを押しています。
何か操作方法に問題はありますでしょうか。
2021/01/05 18:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GN212JFAF
こちらのPCですね。
パソコンで放電処置を行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006918
あまり意味はないですが放電処置やBIOSを初期値に戻してみましょう。
BIOSに関してはセットアップのメニューでWindowsがインストールされているSSD/HDDを認識しているのかも念の為、確認しましょう。
>サポートに繋がらない
電話を掛けても中々繋がらないですね…
電話サポート予約サービス
https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel/
みたいなサービスを利用すると良いかも知れません。
この度はご回答ありがとうございました。
サポートに繋がり色々試した結果、修理に出すしか方法はないとのことでした。
2021/01/05 20:57
ご回答ありがとうございます。
BIOSの初期化は既に試してみましたが、改善されませんでした。
添付してくださったサイトの手順通り行いましたが…。
>BIOSに関してはセットアップのメニューでWindowsがインストールされているSSD/HDDを認識しているのかも念の為、確認しましょう。
どのように確認するのでしょうか。
どうなっていればいいのでしょうか。
電話サポート予約サービスも込み合っているようです…。
2021/01/05 10:12
>iPod touchを挿したまま、再起動をしたら、エラーメッセージが出て起動しなくなりました。
まあ…そうなるでしょう。
>Default Boot Device Missing or Boot Failed
Insert Recovery Media and Hit any key
Then Select “Boot Manager” to choose a new Boot Device or Boot Recovery Media
デフォルトの起動デバイスがないか起動に失敗しました。
リカバリメディアを挿入して任意のキーを押します。
次に「ブートマネージャ」を選択して新しいブートデバイスまたは起動リカバリメディアを選択します。
という意味です。
USBを刺したまま起動したことで、起動の順番が変わって
Windowsが入ったHDDが起動しない。ということが起こってます。
>自分でどうにかできるものでしょうか。
HDDが初期化されていなかったら復活の可能性ありです。
BIOSを初期化して再起動してみましょう。
ご回答ありがとうございます。
>HDDが初期化されていなかったら復活の可能性ありです。
BIOSを初期化して再起動してみましょう。
とのことですが、
BIOSの初期化は自分で調べて試してみました。
が、同じ画面(黒い画面に“Checking Media”の文字)が出て、Setup Noticeのメッセージが出ます。
何度か試しましたが同じことを繰り返します。
他に方法はありますか?
2021/01/05 10:04
関連するQ&A
Secure Boot Violation
Windowsの更新中に誤って電源を落としてしまいました。 再度電源を入れると「Secure Boot Violation」という赤い画面が表示され、「OK」ボ...
再起動が止まりません
初心者です。Lavie Tab TW508BASが、アップグレードの失敗で、NECのロゴが出て、変更を元に戻すというメッセージ後、再起動を繰り返すばかりです。初...
久しぶりに起動したら変なメッセージが
およそ二年ぶりにPCを起動したのですが、最初に何らかの(恐らくPC内での時間等を設定するものかと)英語表記のメッセージが表れて、Escキーを押したところ、その後...
再セットアップ
NEC/VK15MB-FのHDDが故障したので中古のHDDを取り付け専用のDVDで「再セットアップとアプリケーションディスクWIN8」インストールするため電源入...
BIOS アップデート後のエラー(起動できません)
OC-VJ20LFWL4RRNでBIOSアップデートモジュール Ver.766A0605をインストールしたのですが、再起動後に(NECのマークが出た後に)Reb...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。