このQ&Aは役に立ちましたか?
音が出なくなった!対処方法は?
2021/01/24 18:27
- 音が全く聞こえなく(出なく)なってしまいました。調べてできる限りのことはしておりますが、これ以上の対処方法が見当たりません。
- NEC 121wareのパソコン本体で音が出なくなりました。どうすればよろしいでしょうか?
- 音が出なくなった原因がわかりません。試した対処方法が効果がなかったので、他にどのような手段があるでしょうか?
音が出なくなりました。
お世話になっております。
音が全く聞こえなく(出なく)なってしまいました。
調べてできる限りのことはしておりますが、これ以上の対処方法が見当たりません。
どうすればよろしいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (7件中 1~5件目)
他の方が回答されていますがまずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。
Windows 10でパソコンから音が出ない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018149
あたりが一般的な対処法でしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。
また「調べてできる限りのことはしております」とありますが、ここに全ての事を記載する事は出来ますか?
または試した事が記載されているページのリンクを貼ってください。
と言うのは、「何々を試してください」と回答しても「それは既に試しました」となると不毛なやり取りが続くだけです。
覚えている範囲でも良いので具体的に何をしたのかを記載していただくことは解決や原因究明への近道になります。
まずはお使いのパソコンの型番を追記してください。
スピーカーから音が出ない時は以下の点を調べてみましょう。
1.イヤフォンプラグにステレオイヤフォーンを繋いで音が出ているか聞いてみる。音が聞こえれば、スピーカーアンプのトラブル。
2.イヤフォーン端子からも音が出ていないのであれば、音源のトラブル。
3.スピーカーアンプのトラブルならば、音量ボリュームを上げてみるとか、音量調節に異常が無いか調べて見る。
4.音源のトラブルならば、音声出力に異常が無いかを調べて見る。
5.サウンド・ビデオ関連を調べて、!マークが付いていれば、消去してから再起動すれば回復する事がある。
原因は他にも考えられますが、ほとんどの例がソフトの異常だと思います。ソフトを疑った方が良いでしょうね。
音が出なくなる前にイヤフォン等で音を聴いていませんでしたか?
もしそうなら、イヤフォンのプラグを何度か抜き差しすれば、音が出るようになりますよ。
あるいは、音量がゼロになっていませんか?
もしそうなら、キーボードの音量を確認して下さい。
また、モニターの音量がゼロになっていても音は出ませんので、モニターの音量(INPUT/RESET SERECT + -)で確認して下さい。