このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/24 21:11
PC-LL850NSDを使用しています。
ハードディスクをSSDに交換したいのですが、可能ですか。
新しいパソコンに買い替えた方がいいですか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
可能。
PCはノ-トパソコン
デスクトップパソコン
どちらかな
自分でHDDを外してSSDと交換出来そうかな。
出来るのならば
AOMEIBackupper無料ソフトをダウンロードする
HDDと同じSSDを買う
ノ-トパソコンなら2.5インチのHDDだから
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TXVXJ4B/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
上記を買ってパソコンとSSDに接続し
AOMEIBackupperを立ち上げてクローンを実行してクロン完了したらHDDと交換すれば良い。
デスクトップパソコンでHDDが3.5インチならブラケット下記のブラケットを取り付ければ2.5インチSSDが取り付けれる。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I4H2FCQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
自分で交換出来なければ駄目だけど
PC-LL850NSDのHDDの交換方を検索すれば交換図解がヒットするかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
内蔵HDDをSSDに交換する時は注意が必要です。
1.SSDは2.5インチ用なので、ノートパソコンはそのまま交換出来るが、デスクトップパソコンは交換アダプターを別途購入しなければならない。
2.HDDとSSDでは特性が異なるのを知って置かなければならない。たとえば、HDDは連続データ転送が高速で、ランダムアクセスが遅いが、SSDは連続データ転送が遅く、ランダムアクセスが速い。HDDは容量の半分を越えて使用するとアクセス速度やデータ転送速度が遅くなるが、SSDは遅くならない。HDDもSSDも容量の残量が少なくなると、トラブルを起こしやすくなるので、残量は10~20%程度残して置いた方が良い。
3.HDDに比べてSSDはビット単価が高く、一般に5~6倍の高額になる。HDDが3TBで8000円ぐらいでも、SSDは4万円を超える事がある。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-LL850NSB
このあたりのPCでしょうか。
第4世代コアiと11acを搭載した本気で使えるNEC『LaVie L LL850/MSB』
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/615/2615984/
当たりを参考にすればHDDの場所もわかり自分で交換するって事も出来なくはないです。
ただそれなりに経験がないと結構厳しいかも知れません。
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/upgrade/ssd-exchange.php
みたいなサービスに申し込むって手もあります。
修理対応期間について
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/partslimit/
を見るとわかりますがお使いのPCは既に修理対応期間が終了しているのでそろそろPC自体の買い替えを考えても良いとは思います。
ご使用のパソコンの型番は合っていますか?
「PC-LL850NSD」ではないでしょうか?
どちらにしてもHDDからSSDへの換装は可能です。
もし、2007年くらいのパソコンであれば買い替えを検討してみてください。
2014年くらいのパソコンでCPUがcore i7やi5ならだまだま現役で使えると思います。
OSは出来ればWindows10をクリーンインストールする事をお勧めします。
環境作りが大変ですが、古いパソコンのOSのまま使用するよりは安定して動いてくれると思います。
古い環境をそのまま移行させたい場合はクローンの作成をしてください。
無料のバックアップソフトで行う事が出来ます。
「HDD クローン 作成」等のキーワードで検索すると沢山ヒットしますので、ブログや動画を参考にしてください。
交換は可能ですが、ここでこういう質問をなさる方は買い換えをお奨めします。ご自分では出来ませんから。誰かパソコンに強いかご友人でもいれば、頼んでみたら如何ですか。
換装は比較的簡単で可能です。裏蓋のネジを外して裏蓋を開けHDDの場所を確認してご自身でHDDの外しができそうか確認する。
分解動画 → https://www.youtube.com/watch?v=B3qCgI2f45U
換装手順は概ね以下になります。
1,現在ご使用のパソコンのCドライブの使用容量をプロパティで調べる。Cドライブの使用容量より大きいSSDを用意する必要があります。
2,クローン作製ソフト(フリーソフトやパッケージソフト)をパソコンにインストールする。
EaseUS Todo → https://tarelife.com/clone-ssd/
3,SSDケースにSSDをセットしてパソコンにUSBで繋ぐ
4,クローン作製ソフトを起動してHDDのクローンを作成する。
5,パソコンの裏蓋を外してHDDを取り出し、ケースから取り出したSSDを装着する。
6,パソコンの裏蓋を元に戻す
7,パソコンの電源オン
* SSD,ケース、クローン作製ソフトがセットになった換装セットが便利です。通販で換装セットで検索すれば表示されます。
https://www.elecom.co.jp/pickup/column/storage_column/00021/
出費ができるのであれば、最新のパソコンに買い替えの方がいいと思います。
関連するQ&A
ハードディスクの交換
オールインワンタイプのPCを使用しています。起動が遅くなったのでハードディスクを交換したいのですが,パソコン工房では5~6万かかるといわれました。個人でメーカー...
9821のハードディスクの入れ替え
pc9821Ra333の機種ですがハードディスクが音を出しだしたので 交換しようと思いますが、現在販売されているハードディスクで使用できるのはどのようなタイプの...
SSDに交換
PC-GV247SBAW のハードディスクが故障のようですのでこの際 SSDに交換したいのですがハードディスクの位置を教えてください。よろしくお願いします。 ...
光るキーボ-ド
HDD故障に伴いSSDに交換WIN10光るキーボ-ドが光らなくなった。 PC-LL750HS3EB 古いからダメですかね?。よろしくお願いいたします。 ...
ハードディスクの交換
ハードディスクの交換をしたいのですが、交換するにあたって「セットアップディスク(4枚)」は作成しましたが、その他に準備しておくべきことはありますか? また、HD...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。